政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
多大な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震から約3週間。地震や津波による建物の崩壊や備品、設備等の破損で、業務停止となっている企業も少なくない。業務を再開するためには、多大な費用が必要になってくるこ...
続きを読む>
2011年04月04日 11:00
商工中金は震災の影響を受けた中小企業を対象とした「平成23年東北地方太平洋沖地震災害に関する特別相談窓口」を3月11日より全営業店にて開設。経営に支障をきたす等影響を受けた中小企業の借入申込等に対し...
東芝ソリューションは30日、統合コンタクトセンタソリューション「CT‐SQUARE」を化粧品大手の資生堂に納入したと発表した。 納入について東芝ソリューションは、資生堂には顧客の声情報を収集・活用...
東芝は29日、欧州、北アフリカにおける電力送変電(T&D)および電力・産業用太陽光発電プラント(PV)事業に本格的に参入することを目的とし、イタリアのT&DおよびPVエンジニアリング会社であるアンサ...
2011年04月01日 11:00
地震による支援に自社サービスを活用して欲しいと名乗りを上げる企業が続々と登場している。 シナジーマーケティングは震災支援プロジェクトを立ち上げ、2つの支援を実施する。まず、弊社社員から義援金を募り...
千葉労働局は被災者を対象とした「震災特別相談窓口」を開設したことを発表した。同窓口では、地震の被害および、影響を受けた求職者、事業主に対し、雇用維持や職業相談、職業紹介、雇用保険などの相談援助を実施...
東日本大震災の発生から20日が経過し、ライフラインの復旧や仮設住宅の建設が急がれる中、電機メーカー各社もそれぞれのアプローチで追加支援を行っている。 三菱電機は31日、被災した地域の薬局の調剤業務...
1987年から四半世紀に亘り、米国ボストンをはじめ海外主要都市で、バイリンガルのための合同企業説明会「Career Forum」を開催するなど、バイリンガル人材採用支援を手がけてきたディスコは、世界...
3月30日、関西大学社会安全学部は、関西大学高槻ミューズキャンパス ミューズホールで開催する「東日本大震災に関する緊急シンポジウム」(後援:高槻市)を、動画中継サイト「Ustream(ユーストリーム...
2011年03月31日 11:00
大阪市に本社を置く医薬品の開発大手の小野薬品工業は29日、遺伝子および遺伝子産物、またそれに関与する疾患の研究、治療法の開発などを行うオンコセラピー・サイエンス(以下、OTS社)と、肝細胞癌をはじめ...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。