物価高に細心の注意払い国民生活守り抜く 総理

 石破茂総理は1日の経済財政諮問会議で物価高に関して「政府として引き続き、家計や事業活動に与える影響に細心の注意を払い、国民生活・事業活動を守り抜いていく」と強調した。  石破総理は物価動向について「...

続きを読む>

2025年10月02日 09:10

地方創生伴走支援の意義と思いを強調 石破総理

 石破茂総理は1日、地方創生伴走支援制度報告会・全体中間報告会に出席し「(官僚が地方に)溶け込み、一緒に汗をかくということであって、アフリカとかアジアの開発もそうなのですが、一緒に笑って、一緒に泣いて...

続きを読む>

2025年10月02日 09:08

本当に多くの方々に感謝申し上げるだけと総理

 石破内閣は1日、発足から1周年を迎えた。前日の記者会見で、石破総理は記者団から1年間の取組みどう評価するか、を問われ「評価は自分でするものと思っていない。国民の皆様方に対し、国家に対し、次の時代に対...

続きを読む>

2025年10月02日 07:17

総理80年メッセージ「内容固まっていない」

 石破茂総理は戦後80年の総理メッセージについて9月30日、記者団の質問に答え「(戦後)80年(のメッセージ)ね。現時点で形式、内容について、これだということが固まっているものではないということだけ申...

続きを読む>

2025年10月01日 09:45

シャトル外交に相応しい頻度で深化へ 日韓首脳

 石破茂総理は30日、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領との首脳会談後、記者団に「日韓間の物理的、時間的距離の近さからいっても、年に1回から2回でなく、『シャトル』にふさわしい頻度で」外交を深めるこ...

続きを読む>

2025年10月01日 09:42

歴史直視する誠実さは韓国に理解されると総理

 石破茂総理は30日、日韓首脳会談後の記者会見で日韓関係について「(自身が勇退後の)次の政権に何を望むかということでありますが(深化した日韓)関係というものを、不可逆的に、決して後戻りさせることなく、...

続きを読む>

2025年10月01日 09:40

社会インフラ分野人材確保へ処遇改善提起 白書

178 週末記事(ニート対策)_e

 2025年版労働経済白書(労働経済の分析)が30日、厚労省から公表された。白書は(1)持続可能な経済成長には労働生産性の向上が重要で、医療・福祉業等をはじめとして、AI等のソフトウェア投資による業務...

続きを読む>

2025年10月01日 07:13

原子力潜水艦「検討行っている訳でない」防衛相

 中谷元防衛大臣は防衛力の抜本的強化に関する有識者会議(議長・榊原定征経団連名誉会長)からの報告書に長射程ミサイル搭載の原子力潜水艦も選択し入るとみられる内容が含まれていることについて、記者団からVL...

続きを読む>

2025年10月01日 07:10

維新が「外国人政策担当大臣の新設」などを提言

画・新型コロナウイルスの影響、訪日客意識調査。旅程の変更はしなかった、96%など。

 日本維新の会は「外国人政策は最大課題で、諸外国でも成功している例はほとんどない」と外国人政策を専門的に統括する「外国人政策担当大臣の新設」など政策提言を29日までに行った。  提言では「外国人政策担...

続きを読む>

2025年09月30日 07:02

こども誰でも通園制度「全国どこでも」に課題も

 来年度から始まる「こども誰でも通園制度」をすでに実施している神奈川県川崎市内の保育・子育て総合支援センターを視察した石破茂総理は「こどもさんにとって、ほかのお子さんとの交わりが家庭ではできない経験が...

続きを読む>

2025年09月30日 06:49

1 2 3 4 5 6 1,626