政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
藤村修官房長官は10日の記者会見で「日中間の経済的な交流というのは重要」として「日本政府としては、大局的観点から中国と意思疎通を図っていく」と語った。 また「中国が仮にIMF(国際通貨基金)の東京...
続きを読む>
2012年10月11日 11:00
藤村修官房長官は10日、鷲尾英一郎農林水産政務官の尖閣諸島に関する発言に誤解を招く発言があったとして、郡司彰農林水産大臣が鷲尾政務官に「誤解を招くような発言は慎むように」注意したとの報告を大臣から受...
赤字国債を発行するための特例公債法案成立の見通しが立たないなかで、歳出抑制の一環として、民主党は政党交付金の申請を見送ることとしたが、藤村修官房長官は10日、「政党の政治活動のあり方にかかわることで...
みんなの党の浅尾慶一郎政調会長はビデオメッセージで領土問題への対応について「ロシア、韓国、中国と同時にやるということは大変だから、できるところからやるべき」と語り「政権が比較的安定していることや日本...
文部科学省の平成23年度体力・運動能力調査で男女ともに6歳ころから年齢とともに体力水準が向上するものの、男性では17歳ころに、女性では14歳ころにピークに達し、男女ともに20歳以降は加齢に伴い体力水...
2012年10月10日 11:00
玄葉光一郎外務大臣は9日、同日開いた沖縄県の仲井眞弘多知事と関係閣僚による懇談会でオスプレイの沖縄配備について「日米交渉の経緯を説明するとともに、沖縄県民から日米合同委員会の合意が守られていない部分...
自民党の石破茂幹事長は9日の記者会見で「党首会談について安倍総裁のところに要請があったと承知していない。幹事長会談についても輿石東幹事長から要請は未だにない」と語るとともに「国会を動かし、懸案を解決...
玄葉光一郎外務大臣は9日の記者会見で台湾との関係について「日本と台湾の良好な関係が阻害されることがあってはならない」と尖閣諸島問題での日中間のギクシャクした関係が台湾を巻き込んだ関係に広げてはならな...
森本敏防衛大臣は9日の記者会見で、韓国が米国との間で韓国の弾道ミサイル射程距離を300キロメートルから800キロ メートルに延伸することに合意したことについて、「地域の安全保障全体にどういう影響を与...
自民党の石破茂幹事長は9日の記者会見で、民自公の3党合意に基づく社会保障国民会議の設置について「どういう形でやるのか、政府の専権事項であることは良く承知しているが、3党合意に基づいてスタートする以上...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。