政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今春に大学を卒業する学生の2月1日現在での就職内定率が80.5%と前年同期に比べ3.1ポイント改善し、8割台にのったことが厚生労働省と文部科学省の共同調査で分かった。 これは学校設置者や地域などを...
続きを読む>
2012年03月19日 11:00
厚生労働省はがん対策や生活習慣病予防を推進するため、4月1日付けで同省健康局に「がん対策・健康増進課」を設置すると16日発表した。50人体制で対応する。 厚生労働省では現在、健康局総務課に設置して...
オウム真理教による地下鉄サリン事件から今月20日で17年を迎える。前田武志国土交通大臣はこの日、多くの被害者が出た東京地下鉄千代田線・霞ヶ関駅で午前8時半から駅事務室内に設けられた慰霊柱前で献花を行...
一川保夫民主党参議院幹事長は18日のNHK日曜討論で、24年度予算について「年度内に成立するようお願いしたい」と自民、公明、みんなの党など参議院の野党各党幹事長らに協力を要請した。 溝手顕正自民党...
政府は無駄の削減を身近なところからも進めるため、府省庁が購読している新聞や雑誌など定期刊行物の購読媒体の見直しを進めている。月内にも各府省でとりまとめ、新年度から見直しを反映させていきたい意向だ。 ...
2012年03月14日 11:00
岡田克也副総理(行政改革担当大臣)は13日の閣僚懇談会で各府省に対し「平成25年度の(国家公務員の)新規採用の大幅抑制をお願いしているが、政務三役についてもしっかり主旨を踏まえて守ってほしい」と改め...
野田佳彦総理は13日の参議院予算委員会で、北方領土問題について、「プーチン首相(次期大統領)も、私も柔道をするが、同じ畳にあがって『始め』という好機に」との認識を示した。 舛添要一議員(新党改革)...
野田佳彦総理を議長とする災害廃棄物処理推進に関する関係閣僚会合が13日開かれ、野田総理は会合の中で「政府一丸となった取り組みを進めるため、再生した災害廃棄物の大胆な活用、特に防潮林や高台など将来、津...
農林水産省は政府備蓄米のうち、平成18年産米(6年古米)を処理し、新しい米に入れ替えるため、社団法人米穀安定供給確保支援機構が保有している販売環境整備米8万トンを買い入れると13日発表した。 農水...
政府は東日本大震災で発生した岩手、宮城の大量のガレキの広域処理を推進するための災害廃棄物処理推進関係閣僚会議を13日の閣議前に開く。 野田佳彦総理自らが議長をつとめ、内閣あげての取り組み姿勢を形の...
2012年03月13日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。