政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
菅総理は佐藤雄平福島県知事に対し、9日、福島県の一部地域で産出されたタケノコとクサソテツ(通称コゴミ)について、当分の間、出荷を差し控えるよう出荷制限を指示した。 対象となった地域は、タケノコにつ...
続きを読む>
2011年05月10日 11:00
中小企業庁は東日本大震災により直接、間接に被害を受けた中小企業者を支援するための東日本大震災復興緊急保証と復興特別貸付の相談業務を今月16日からスタートさせる。23日から制度運用する。 特別貸付で...
枝野幸男官房長官は菅直人総理が中部電力浜岡原発の運転停止を同電力会社に要請したのに対し、中部電力が即答できていない状況に対し「中部電力にとっても、大変重要な事なので、社内で検討し、その後の善後策につ...
枝野幸雄官房長官は菅直人総理が東日本大震災で避難生活を余儀なくされている被災者の方で、仮設住宅への入居を希望する全ての人がお盆までに入居いただけるよう内閣として責任を持って対応するとの意向を表明して...
2011年05月02日 11:00
民主党は30日、復興ビジョンの課題の整理と題した震災復興への第1次提言を政府に行った。枝野幸男官房長官に提言書を手渡した。このうち原子力事故により発生した損害賠償については「国が最終責任を負うととも...
田中康夫衆議院議員(新党日本代表)は29日の衆議院予算委員会で、東日本大震災で被災した避難生活者が避難所から自立できるよう1人ずつに10万円ずつを「自立のための支度支援金」として支給するよう「ベーシ...
菅直人総理は29日の衆議院予算委員会で東北地方の高速道路無料化について「東北地方の復興に、極めて有力な選択肢として捉えている」と語り、東北地方の高速道路無料化に積極的な姿勢をみせた。 大畠幸宏国土...
住宅ローンが残っているのに今回の東日本大震災で新たに住宅ローンを抱え込まなければならないという、いわゆる二重ローンを抱えることになる被災者への救済策について、枝野幸男官房長官は1日の記者会見で「二重...
谷垣禎一自民党総裁は23年度第1次補正予算案が衆議院で可決したことを受け、30日、「自民党として賛成はしたが、予算案の内容が適切なものと考えているものではない」と緊急を要する被災地の復興・復旧のため...
菅直人総理は1日の参議院予算委員会で「税と社会保障の一体改革の基本的方針を6月末に出したい」と当初の方針通り、6月に示す考えを述べた。 また、野田佳彦財務大臣は東日本大震災の復興に向けた第2次補正...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。