政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
昨年3月にジェイアールバス関東の高速バスが、また9月にはローレル観光バスが、相次いで東名高速道路で火災事故を起こした件で、バス火災事故の原因究明と再発防止策を検討してきた国土交通省「バス火災事故調査...
続きを読む>
2010年07月01日 11:00
消費者庁は地方の消費者行政を強力にバックアップするとともに、連携強化を図るため、これまで消費者情報課におかれていた「地方協力室」を拡充し、7月1日付けで「地方協力課」を新設する。 スタッフも地方協...
国土交通省が平成21年度国土交通行政インターネットモニター1199人を対象に今年1月26日から2月9日にかけて実施した「住生活に関する国民アンケート」で、住まい周辺施設の三種の神器(住まい周辺になく...
菅直人首相は29日、総理官邸で開かれた社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会であいさつし、「強い社会保障を実現するためには新年金制度と合わせて社会保障、あるいは税にかかわる番号制度の導入が不可欠...
2010年06月30日 11:00
菅直人総理は29日、総理官邸で開かれた新年金制度に関する検討会であいさつし「年金制度は社会保障最大の制度であるが、国民からの信頼の低下も著しい」として、一刻も早く、信頼回復につながる制度構築の必要を...
国土交通省は28日午前0時から12時までの「高速道路無料化社会実験区間」(全50区間)での交通量増加率を発表した。実験前の6月21日の同時間帯(12時間で3800台)に比べ、6200台と平均で63%...
2010年06月29日 11:00
アルバイト職員等を除いて正規の職員の部下を全く有しない「一人係長」について、馳(はせ)浩衆議院議員(自民党)が「国家公務員の能力・業務評価とは無関係に、同時昇進等の横並び人事の慣行や不必要な係の創設...
仙谷由人内閣官房長官は25日、口蹄疫問題で患畜と疑似患畜のすべての殺処分、埋却が終了したことを受け「非常な悪天候の中で、必死のご努力を続けて来られた地元関係者の皆さん方に心から敬意を表したい」と語る...
2010年06月28日 11:00
枝野幸男民主党幹事長は24日、「今の日本においては強いものをより強くするのでなく、一人ひとりの暮らしの安心を大きくすることこそが最優先だ」と生活第一の政策重視で「元気な日本を取り戻したい」とアピール...
2010年06月25日 11:00
枝野幸男民主党幹事長は23日の定例記者会見で国会議員の定数削減について「(参議院選挙後)早期に国会で議論していきたい」と語るとともに、「(削減は)できるだけ、幅広い合意を得てすすめたい」と党派を超え...
2010年06月24日 11:00
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。