政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
建築確認審査の迅速化や申請図書の簡素化など、建築確認手続きの運用改善が6月1日から実施される。 前原誠司国土交通大臣は「住宅着工については依然低水準だが、昨年来の様々な施策により、少しずつ明るさが...
続きを読む>
2010年05月31日 11:00
政府は北朝鮮に対する追加制裁措置を5月28日、閣議決定した。 平野博文内閣官房長官が発表した。それによると「拉致、核、ミサイルといった諸懸案の包括的解決に向けた北朝鮮側の具体的行動が見られない中、...
平田健二民主党参議院国会対策委員長は26日午後の定例記者会見で、福島みずほ消費者・少子化対策担当大臣の普天間移設問題に関する一連の言動について「閣僚の一員として、いかがなものか。とは、言っても、社民...
2010年05月27日 11:00
2010年版子ども・子育て白書が公表された。2部構成で、「子ども・子育て支援策の現状と課題」を第1部に、子ども・子育てビジョンの策定の背景や概要を紹介。第2部では「2009年度においての支援策の具体...
普天間基地の移設問題で、国外または沖縄県外への移設を主張している福島みづほ消費者・少子化対策担当大臣は「(辺野古、キャンプ・シュワブ周辺への移設を)沖縄の地元の反対を押し切って、地元同意なく計画を決...
環境省はスーパーで「食品トレイ」を使用して販売した場合と「袋入り簡易包装」で販売した場合の原料生産から消費までの環境負荷試算を行うための試験販売と消費者意識調査を実施した結果をまとめた。 意識調査...
2010年05月25日 11:00
「えび」や「かに」を原材料に使用している食品については6月4日からの製造、加工、輸入品について「食品アレルギー物質」として表示が義務付けられる。 また、6月3日までに製造、加工、輸入されたものにつ...
総務省は独立行政法人の契約について、各法人、各府省で点検・見直しを行い、総務大臣に報告のあった結果を取りまとめ、5月21日、公表した。20年度実績ベースで競争性のない「随意契約」約6552億円のうち...
2010年05月24日 11:00
政府は人事院と会計検査院の職員を除く一般職国家公務員の2011年度の新規採用者数を2009年度の新規採用者数の6割程度にとどめるとの方針を21日、閣議決定した。 これは、人件費の抑制とともに、天下...
輿石東民主党参議院議員会長は20日午後2時半から行われた記者会見でマスコミのあり方について、不満を表明するとともに、報道機関の原点を踏まえた報道姿勢を求めた。 輿石氏は、報道は「早く、正しく(正確...
2010年05月21日 11:00
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。