政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
世界のLEDパッケージ市場が、2020年には数量ベースで13年比2.0倍の4,790億個、金額ベースで同2.4倍の3兆7,588億円に上る見込みとなることがわかった。照明器具・光源用の白色LEDパッ...
続きを読む>
2014年03月22日 20:06
SNS二強ともいえる、「Facebook」「LINE」ユーザーの利用実態調査が14日までに行われた。調査は、NTTコムリサーチが全国の10代~50代以上のインターネットユーザー1,086人を対象に行...
2014年03月22日 16:35
今までも何度か日本でも発売されると噂されていたグーグルのクロームブックが東芝<6502>から発売される。米グーグルのOS「クローム」を搭載したノートパソコンが日本で販売されるのはこれがはじめて。他の...
2014年03月16日 21:13
富士キメラ総研は13日、2013年10月から2014年1月にかけて、国内のブロードバンド・モバイルサービス市場を調査し、その結果を報告書「2014 ブロードバンド・モバイルサービス総調査」にまとめた...
2014年03月16日 12:00
腕時計や眼鏡などの形状で身に着けることができ、次世代テクノロジーとして注目される、ウェアラブル機器。米国に本拠地を置く業界最大規模のICTアドバイザリ企業Gartnerによると、ウェアラブル機器をは...
2014年03月15日 21:20
IDC Japan 株式会社は6日、国内教育分野におけるタブレットソリューション市場の実績調査結果を発表した。それによると2013年の国内教育分野タブレット出荷台数は25万台、タブレットソリューショ...
2014年03月15日 17:35
シスメックス<6869>は6日、リンパ節前処理装置「RP-10」を日本市場で発売開始したと発表した。同社が2008年に開発した独自の技術であるOSNA(One-Step Nucleic Acid A...
2014年03月13日 08:34
4G LTEによる災害用大ゾーン基地局が設置された。KDDI<9433>は5日、4G LTEに対応した「災害用大ゾーン基地局」を導入したと発表した。首都圏における大規模災害対策として2013年4月よ...
2014年03月12日 08:14
東北大学大学院情報科学研究科の加藤寧教授、西山大樹准教授らの研究グループは、2014年2月、直接通信が不可能な距離にある地上の2地点間を、小型無人航空機を複数台利用して空中に構築した通信ネットワーク...
2014年03月11日 07:22
スマホで店内のお客の動きが見える。凸版印刷<7911>は、同社の位置連動型コンテンツ配信O2Oソリューション「Cylsee(シルシー)ジオ」と、空間情報事業を展開するリベラの測位技術を活用することに...
2014年03月09日 10:55
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。