格安SIMサービスを利用している人は14.7% 利用率が最も高いのは楽天モバイル

 MMD研究所は、15歳~69歳の男女35,161人を対象に2016年9月26日~10月3日の期間で「2016年9月格安SIMサービスの利用動向調査」を実施した。  まず、15歳から69歳の男女35,...

続きを読む>

2016年10月08日 19:36

脳によるロボット操作、適応力の高さが証明される

画.脳によるロホ_ット操作、適応力の高さか_証明される

 頭の中で思うことで様々な機器を遠隔操作するブレイン・マシン・インタフェース(BMI)が活用範囲の広い機器操作方法として注目されている。内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発...

続きを読む>

2016年10月07日 07:31

16年2Qの国内モバイルデバイス出荷台数は前年同期比0.1%減の1,064万台

IT専門調査会社 IDC Japanは、国内モバイルデバイス市場(スマートフォン市場、タブレット市場、PC市場、データ通信カードなどのData Communicationを含む)の2016年第2四半期...

続きを読む>

2016年10月07日 07:22

ドローンを海岸保安林や水稲の管理に活用 将来的にはAI、遺伝子診断も

画・ト_ローンを海岸保安林や水稲の管理に活用 将来的にはAI、遺伝子診断も

 NTTドコモ<9437>、べジタリア、自立制御システム研究所、エアロセンスが新潟市と連携協定を結び、2つのドローン実証プロジェクトを進行すると21日に発表した。  1つは「水稲プロジェクト」。ドコモ...

続きを読む>

2016年10月06日 08:39

デンソーがCEATECで異色の展示。実際に製品化された知られざるロボットアーム

Denso_Robot

 幅広い自動車部品やその関連システムの提供で、環境負荷と交通事故がゼロになるクルマづくりに貢献するDENSO(デンソー)が、今年も2016年10月4日に千葉幕張メッセで開幕した『CEATEC JAPA...

続きを読む>

2016年10月06日 07:06

小規模配送・配達事業者にお勧め、業務用テレマティクス「Honda Biz LINC」、CEATECで

Honda_Biz_Linc

 ホンダは10月4日に開幕した「CEATEC 2016」に、2輪車や軽トラックといった小型運搬車による小規模物流・家庭向け配達などの業務効率改善につなげるテレマティクスサービス「Honda Biz L...

続きを読む>

2016年10月05日 07:43

オムロン、非接触型「車載用脈拍センサー」CEATECで発表。生体センシングで安全運転支援

Omron_Sensor

 オムロン・オートモーティブエレクトロニクスは、「非接触脈拍センサー」のプロトタイプを、2016年10月4日に幕張メッセで開幕した「CEATEC JAPAN 2016」に展示した。測定が難しい車載環境...

続きを読む>

2016年10月05日 07:40

『CEATEC JAPAN 2016』開幕。安倍首相出席し「CPS/IoT Exhibition」に熱が入る

CEATEC 2016

 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)の3団体で構成するCEATEC JAPAN実...

続きを読む>

2016年10月04日 12:55

パブリッククラウドサービスの利用について新たな課題が顕在化

 IDC Japanは、パブリッククラウドサービスとオンプレミスITインフラストラクチャの連携利用を妨げる課題について調査結果を発表した。  調査では、ITバイヤーに対するインタビュー調査の結果から、...

続きを読む>

2016年10月02日 20:01

睡眠障害での経済損失、年間3.5兆円 NEDO、不眠症治療アプリの開発に乗り出す

画.取.睡眠障害て_の経済損失、年間3.5兆円! NEDO、不眠症治療アフ_リの開発に乗り出す

 日本における睡眠薬の使用量が諸外国に比べて多いことが知られている。震災、仕事のストレス、経済的な不安などから不眠症や睡眠障害に悩む人が急増しており、そのことによる生産性の低下など経済的損失が顕在化し...

続きを読む>

2016年10月02日 12:11