政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
厚生労働省が2016年7月12日に公表した2015年版「国民生活基礎調査の概況」によると、共働き世帯数は1114万世帯を超えてさらに増加傾向にあることが分かった。 年々増えていく共働き世帯の嗜好やニー...
続きを読む>
2016年09月10日 19:28
厚生労働省が2014年に公開した患者調査から、生活習慣病の患者数(継続的な治療を受けていると推測される患者数)を見てみると、「高血圧性疾患」が1010万8000人、「高脂血症」が206万2000人、心...
2016年09月10日 19:12
日本財団が全国4万436人から得た「自殺意識調査」の結果、4人に1人が本気で自殺を考えたことがあり、5人に1人が身近な人を自殺で亡くしていることが分かった。また財団は全国で自殺未遂経験者が過去1年以...
2016年09月08日 10:40
安倍政権は、2017年度末までに待機児童をゼロにするという政策を掲げている。しかし9月2日、厚生労働省が発表した待機児童の数は2万3553人で、2年連続増加している。このうち3分の1は東京都内に集中し...
2016年09月08日 08:02
日本メンタルヘルス研究センターは受験生専門の心療内科、本郷赤門前クリニックと共同で都内の受験生(高校3年生)を対象に受験うつに関する調査を行った。1年間を通してのメンタル面の推移(受験うつ評価尺度)...
2016年09月07日 12:07
4月1日より「障害者差別解消法」「改正障害者雇用促進法」の2つの法律が施行され既に数カ月が経過した。両法改正では生活の支障を改善するための合理的配慮の提供を義務付け、相談体制の整備等を促し、障がい者...
2016年09月06日 08:02
9月4日、MotoGP第12戦イギリスGPの決勝が行われた。舞台となるシルバーストーン・サーキットは全長5,900m、MotoGPが開催されるサーキットの中で最も長いコースだ。アップダウンが少なく、...
2016年09月05日 09:49
内閣府が行った「クレジットカード取引の安心・安全に関する世論調査」で、磁気カードによる決済より、ICカードでの決済や暗証番号入力が安全であることを「知っている」は37.2%にとどまり、「知らなかった...
2016年09月05日 08:04
東京商工リサーチは、倒産企業の社長の誕生日から星座を割り出し、人数や件数などを統計としてまとめた。 まず、倒産した11万6,505件のうち、社長の星座で最も多かったのは「みずがめ座」で1万1,...
2016年09月04日 19:47
言論NPOが高校生を除く全国の18歳以上を対象にした世論調査で1000人から有効回答を得た結果、民主主義は機能しているかの問いに、機能している、どちらかと言えば機能していると答えたのは46.7%、機...
2016年09月04日 17:43
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。