美容部員の7割「60歳過ぎても働きたい

 昨年は「資生堂ショック」なるキーワードが話題を集めた。これまで女性が長く働き続けられるよう、両立支援制度を整えてきた資生堂が、子育て中の美容部員にも、帰宅時間の遅い勤務形態や通常通りのノルマを課すな...

続きを読む>

2016年01月31日 16:21

自分に相応しいライフスタイルの実現はUターン転職で?

画・自分に相応しいライフスタイルの実現はUターン転職て_

 「マイナビ転職」は、転職を考える20~39歳の男女(正社員)のうち、Uターン転職を視野に入れている人を対象にした「マイナビ転職 Uターン転職に関する実態調査」を発表した。  地方創生が、社会のキーワ...

続きを読む>

2016年01月31日 16:12

1度は乗ってみたい憧れのクルマ1位は「BMW」 現代人気車事情

画・1度は乗ってみたい憧れのクルマ1位は「BMW」 現代人気車事情

 パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「自動車の所有と興味」についてのアンケート結果を発表した。  それによると保有しているクルマの車種は、1位が「ミニバン」で2...

続きを読む>

2016年01月30日 20:44

増え続けるアルコール依存症。消費量が減っているのに、なぜ?

厚生労働省の研究班が2013年に行った、全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。...

続きを読む>

2016年01月30日 17:43

東日本大震災の傷跡、メンタルヘルスに残る

 東日本大震災の復興事業の1つとして、地域住民の長期にわたる健康状態を調査している東北メディカル・メガバンクで、宮城県を担当する東北大学学東北メディカル・メガバンク機構は「第三次報告」を公表、「太平洋...

続きを読む>

2016年01月28日 07:35

スーツ姿で堂々と訪問 マイナンバー詐欺も変化

 今月から開始されたマイナンバー制度。番号の取り扱い方によってはトラブルに発展しかねないが、新しい制度ができるタイミングは、不慣れな庶民を狙う詐欺グループにとっては狙い時となってしまう。そして、その手...

続きを読む>

2016年01月27日 07:42

若者が専業主婦(夫)に憧れる理由 共働き増加の中、ホンネは違う?

画・若者が専業主婦(夫)に憧れる理由―共働き増加の中、ホンネは違う?

 20代の半数以上が専業主婦(夫)になりたいと思っている——SUUMOが子どもを持つ共働きの夫婦300人(男女それぞれ150人)に「共働きの生活に関するアンケート」を行ったところ、驚きの結果が出た。調...

続きを読む>

2016年01月24日 19:42

20~30代ビジネスウーマンの7割が夫婦別姓に賛成 その理由とは?

画・20〜30代ビジネスウーマンの7割が夫婦別姓に賛成 その理由とは?

 先月、最高裁が夫婦別姓を認めない民法の規定について「合憲」とする初の憲法判断を示したが、20〜30代ビジネスウーマンはそれについてどう考えているのだろうか。  民法750条は「夫婦は、婚姻の際に定め...

続きを読む>

2016年01月24日 17:44

「オタク」を自認する人は21.1% もっとも出費するのは「アイドル」関連分野

 今や日本独自の文化として世界に知られる「オタク」。秋葉原を発信地としたその文化は、アニメ、アイドル、フィギュアなど多岐にわたっている。矢野経済研究所は、国内の「オタク」市場に関する調査を実施した。 ...

続きを読む>

2016年01月24日 16:24

「終活」を行っている人は約3割だが節税効果に繋がる?

画・「終活」を行っている人は約3割だが節税効果に繋がるのであればやってみる?

 最近、耳にする機会が増えてきた「終活」という言葉だが、一口に終活といっても、葬儀、お墓、相続、遺言書など、その内容は様々である。言葉は知っているものの、実際にはどういったことをすればよいのか、何から...

続きを読む>

2016年01月24日 15:47