政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
新入社員たちも、少しずつ業務に慣れてきた頃だろうか。今年の新人は、熱血指導に弱い「消せるボールペン型」(日本生産性本部)と言われているが、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査でも、同じ...
続きを読む>
2015年05月10日 19:31
中小企業庁は4月24日、国の白書としては初めてとなる「小規模企業白書」をまとめた。国内にある390万近い事業者のうち、大企業はわずか1.1万。全体の0.3%にすぎない。一方、中小企業は51万と全体の...
2015年05月09日 20:53
若者を中心に、今やすっかり欠かせないコミュニケーションツールとなったSNS。不動産情報を手がけるオウチーノが今年3月、学生を除く全国20~39歳の独身男女553人を対象にウェブアンケートを行なったと...
2015年05月09日 17:47
「若者の活字離れ」といわれて久しいが全年代を通じ、読書を好む人が多いのは50代の次に20代であることが株式会社ネオマーケティングの調査でわかった。 「あなたは本を読むことが好きですか」の問いに対し...
2015年05月04日 14:42
政府は成長戦略の柱として「女性の活躍推進」を掲げるが、いまだに家事の多くを女性が担う中、「仕事と家庭の両立」はハードルが高い。転職サイトを運営するマイナビが、転職意向のある全国20~39歳の正社員女...
2015年05月04日 12:35
5月3日、MotoGP第4戦スペインGP決勝が行われた。決勝の舞台となったのは全長4,423mのヘレスサーキット。13のコーナーが連続するこのサーキットは最長ストレートが607mと短く、抜きどころが...
2015年05月04日 08:22
内閣府が「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」を掲げてから、8年が経った。最近では、政府が企業に対し「有給休暇の消化義務付け」を図るなどの動きもあるが、現実は厳しい。不動産情報を手がけ...
2015年05月03日 13:25
「PALETAS(パレタス)」と呼ばれるアイスバー専門店、その名もfrozen fruit bar PALETAS(フローズン・フルーツバー・パレタス)。着色料を使わずにフルーツをふんだんに使うヘル...
2015年05月02日 12:38
商都大阪の玄関口・梅田に、約44,000㎡と都心部ターミナル立地では日本最大級の店舗面積の商業施設を持つ「グランフロント大阪」が誕生してから、2周年となった。JR大阪駅北側に位置するこの大型複合施設...
2015年05月02日 11:29
セグウェイとは、立ち乗り電気二輪車のことである。アクセルやブレーキ操作なしに重心移動によってその動きを制御するインターフェースを有している。そのため発進や停止をスムーズに行う運用に適し、小回りのきい...
2015年05月01日 10:51
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。