「8月は雨が多かった」全国の2人に1人が「長雨・大雨」の印象強い

 株式会社ウェザーニューズの調査によると、全国の半数以上が8月は「長雨・大雨」だったと感じていることがわかった。同社は今年の夏を一般の人がどのように感じていたか調査するため、全国のウェザーリポーターの...

続きを読む>

2014年09月12日 09:41

医療費総額40兆円に迫る 生活習慣病予防で厚労省が塩分摂取引き下げへ

 8月末に厚生労働省が発表した2013年度医療費の動向によれば、13年度の医療費は39.3兆円。前年度から0.8兆円増加し、今にも40兆円に迫る勢いだ。急速な高齢化の進展とともに、医療費負担が大きく国...

続きを読む>

2014年09月11日 12:04

アイス・バケツ・チャレンジ、あなたはどう思う?

 今年の夏、SNSを通して大きな話題になった「アイス・バケツ・チャレンジ」。全身の筋力が徐々に低下していく難病、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者と患者団体を支援する募金イベントだ。指名された人は、バ...

続きを読む>

2014年09月09日 07:46

労災認定請求が過去最多 精神障害が増えている背景とは

画・労災認定請求が過去最多 精神障害が増えている背景とは

 厚生労働省の発表で、2013年度の精神障害での労災認定の請求が1409件と過去最多を記録した。障害を引き起こしたきっかけとして「上司とのトラブル」が1位になり、職場環境の悪化が表面化している。  先...

続きを読む>

2014年09月07日 18:25

高齢層4人に1人が「老後はなるべく社会保障」 別居希望が半数占める

 超少子高齢化が進む中、公的年金を含む社会保障をどのように持続させるかが重要課題となっているが、社会保障に関する意識調査によると、若年層では4人に1人が「社会保障には期待しない」と回答しているのに対し...

続きを読む>

2014年09月07日 18:10

医師の3割「我が子も医者になってほしい」、大変だが「他の職業より良いかも」

 医師の子供は医師になりやすい、と言われるが、実際の医師たちは、子供の将来にどれくらい期待しているのか。医師専門サイトを運営する株式会社メドピアが、自社サイトに登録する医師約4000名にアンケートを取...

続きを読む>

2014年09月07日 17:34

【今週の振返り】円安を味方にしきれなくても244円上昇した週

0205_029

 レイバー・デーの3連休前の前週末8月29日のNYダウは18ドル高、NASDAQ総合指数は22ポイント上昇した。シカゴ購買部協会景気指数、ミシガン大学消費者信頼感指数が市場予測を上回って高く始まったが...

続きを読む>

2014年09月06日 20:11

介護の担い手、夫は「妻」に、妻は「施設の職員」と「娘」に期待

 団塊世代が一斉に75歳以上の「後期高齢者」となる2025年まで、あと11年。大都市にも介護・医療の問題が大きくのしかかるが、人々は自身の最期について、どのように考えているのか。第一生命経済研究所が、...

続きを読む>

2014年09月06日 19:46

家守りから特殊洗浄まで。企業が取り組む防災サポート

 2014年の夏は日本全国が大雨に翻弄される夏になった。平年の3倍、多いところでは平年の5倍以上の雨を観測した地域もあり、とくに雨量の多かった西日本は広島の土砂災害をはじめ、甚大な被害を被る地域が相次...

続きを読む>

2014年09月06日 17:17

企業が本気を出し始めた? CSRの枠を越えたワクワクする理科教育

 子供の理科離れが進んでいるといわれているが、実は世界的に見ると、日本の子どもたちの理科の学力は世界のトップレベルにあるのをご存知だろうか。  国際教育到達度評価学会(IEA)が毎年、約50か国・約2...

続きを読む>

2014年09月06日 16:34