政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
独立行政法人労働政策研究・研修機構がまとめた「専業主婦世帯と共働き世帯」の比較資料によると、1980年以降、専業主婦世帯数は徐々に下降しはじめ、90年前半には共働き世帯が専業主婦世帯数を上回り、201...
続きを読む>
2017年10月08日 14:31
どんな企業であっても何らかの社内イベントというものがある。たとえば忘年会や懇親会などといったイベントであれば、ほとんどの企業で開催されているのではないだろうか。 こうした社内イベントを開催する目的...
2017年10月08日 14:22
近年インスタグラムをはじめとするSNSが、情報を発信するうえで欠かせない媒体となっており、様々な企業がSNSへ興味を示している。その企業側のニーズを満たすため、東京リクルートフェスティバル実行委員会...
2017年10月08日 14:08
国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(2008年3月)」によると、単身世帯は2005年時点で14,457世帯、2030年には18,237世帯にまで増加し、今後も増加が続くことが予測さ...
2017年10月08日 14:00
独アウディは先般、フォーミュラEのチーム体制を発表した。2017年〜2018年のフォーミュラE に、アウディは、グループとして初めて電気自動車によるレースにワークス体制で臨む。 アウディは、約40...
2017年10月02日 06:31
内閣府は「国民生活における世論調査」平成29年度の調査結果を発表。現在の生活や今後の生活についての意識、家族・家庭についての意識など、国民の生活に関する意識や要望など広く一般の国民からの回答を得た。...
2017年10月02日 06:29
オランダ、アムステルダムのロイヤル フィリップスは世界の『睡眠優先順位の実態』と題する報告書を発表した。米国、オランダ、ドイツ、フランス、日本の5か国の成人6461名を対象に。睡眠に対する認識や、優...
2017年10月01日 15:11
インターネット調査を行うマイボイスコムは、同社のアンケートモニター11445名を対象に『ハロウィンに関するインターネット調査』を実施した。比率は男性52%、女性48%であり、50代の回答が一番多く5...
2017年09月29日 06:42
近年、日本を始めとする先進国では晩婚・晩産化の傾向にある。男女とも毎年0.1~0.3歳ずつ結婚する年齢が遅れており、2020年には平均初婚年齢は男性が32.3歳、女性が30.7歳になる、との予測もあ...
2017年09月28日 06:52
人材サービスを提供するアデコは、がんを患っているときに正社員として就業していて、現在も就業中の20~50代の女性200名を対象に、がん治療と仕事の両立についてアンケート調査を実施した。 それによると...
2017年09月26日 06:53
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。