ニッカブランドの期間限定「ブラックニッカ 薫るバー」六本木にオープン

Nikka_Bar_Limited_1

 アサヒビールが今年も、国産ウイスキーの主力ブランドである「ブラックニッカ」の期間限定バーをオープンさせる。今年のテーマは“ウイスキーの香りの秘密”であるらしく、名称は『ブラックニッカ 香るバー』だ。...

続きを読む>

2017年06月21日 19:15

小学生の頃の夢を叶えている人は6人に1人

画・小学生の頃の夢を叶えている人は6人に1人

 小学生の頃、将来の夢を持っていた人も多いことだろう。しかし、どれくらいの人が夢を叶えているのだろうか。インターネットマーケティングのセレスは、20~59歳の働く男女2277人に対してアンケート調査を...

続きを読む>

2017年06月21日 08:18

年収が高いほど節約志向?格安スマホの利用率

画・年収か_高いほと_節約志向?格安スマホの利用率

 インターファームは運営する格安スマホ・格安SIM比較サイト「すまっぴー」にて格安スマホの利用について500人にアンケートを実施。年収が高い頬格安スマホを使っている傾向があることがわかった。  まず「...

続きを読む>

2017年06月20日 07:24

精神状態の改善に「ビフィズス菌M-63」が寄与 日本農芸化学会で発表

女性の加齢

 森永乳業は、マレーシアのマレーシアサインズ大学と共同で、同社オリジナル素材「ビフィズス菌M-63」の摂取による精神状態改善効果を検証。検証結果を日本農芸化学会2017年度大会にて発表した。「ビフィズ...

続きを読む>

2017年06月18日 14:11

米ぬかに血圧降下作用があった

 古来より日本人は玄米を常食してきたが、現代では、多くの人が玄米の胚芽と表皮にあたる米ぬかを取り除いた精米を食べている。取り除かれた米ぬかは、タンパク質やミネラルなど多種の栄養素を豊富に含むものの食品...

続きを読む>

2017年06月18日 13:16

九大が膵臓がん幹細胞の生存・転移に重要なしくみを攻撃する化合物を発見

 膵臓がんは、現在、最も治療の困難ながんの一つと言われており、その5年生存率はわずか5%程度と非常に低いのが現状である。近年、その原因としてがん幹細胞と呼ばれる細胞集団の機能が注目されているが、がん幹...

続きを読む>

2017年06月17日 09:16

研修に森林セラピー活用 森で繋ぐ地方と都市

画・研修に森林セラヒ_ー活用 森て_繋く_地方と都市

 働く人のメンタルヘルス不調は増加傾向にあり、深刻な社会問題となっている。厚生労働省の行った調査によると、現在仕事や職業生活で強いストレスを感じている労働者の数は約6割で推移しており、労働環境の改善に...

続きを読む>

2017年06月16日 07:09

1万人の調査から判明した高血圧患者の実態 30代男女の3割以上が「何もせず」

画・1万人の調査から判明した高血圧患者の実態 30代男女の3割以上か_「何もせす_」

 高血圧は過労死とも深く関連しており、自覚症状もほとんど出ないことから日ごろからの血圧測定とコントロールが重要となる。オムロンヘルスケアが発表した、30~74歳の男女1万人を対象とした「高血圧に関する...

続きを読む>

2017年06月15日 07:21

TOYOTA GAZOO Racing、WRC第7戦で全車完走し、入賞を果たす

FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP ITALY SARDEGNA

 6月11日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第7戦ラリー・イタリア・サルディニアの競技最終日がサルディニア島の北西部で行なわれた。  TOYOTA GAZOO Racingのヤリ-マ...

続きを読む>

2017年06月14日 06:51

がんの信号を抑える心臓ホルモンのメカニズムとは

 現在日本人の”2人に1人はがんになり、3人に1人が、がんで死亡する”時代だ。近年、新薬が多く登場しており、がん治療は大きな進歩を遂げている。しかし現在でも、がん細胞自体を攻撃...

続きを読む>

2017年06月11日 19:07