生化学検査薬市場は多くの検査項目の普及が進み検査数が飽和状態に

 富士経済は、主に血液中の蛋白質、蛋白質の一種である酵素、電解質、金属イオン、脂質、血糖などを測定し、臓器機能異常のスクリーニング(ふるい分け)などに汎用する生化学検査と、血液中の赤血球数・白血球数・...

続きを読む>

2017年02月21日 08:26

末梢神経系の髄鞘が形成されるメカニズムとは

 神経細胞の軸索に巻き付いている髄鞘は、絶縁体として働くだけでなく、神経細胞と密接に情報交換を行いながら様々な神経機能を調節している。髄鞘に異常が生じると、神経細胞が正しく働くことができなくなるために...

続きを読む>

2017年02月20日 08:32

精子異常による男性不妊と環境由来化学物質の関連性とは

 精子と卵子が受精する際に、遺伝子の働きを制御する化学的修飾(DNAメチル化)がダイナミックに変動することが知られている。このようなDNA配列の変化を伴わない遺伝子発現制御はエピジェネティクスと呼ばれ...

続きを読む>

2017年02月19日 20:33

今シーズンのソメイヨシノの開花は3月22日に福岡・熊本・高知・静岡・東京から順次開花の見通し

 ウェザーニューズ<4825>は桜の季節に向け、全国700カ所の桜の名所やエリアごとの桜開花傾向を発表した。今シーズンのソメイヨシノの開花は、主要都市では3月22日に福岡(舞鶴公園)・熊本(熊本城)・...

続きを読む>

2017年02月19日 11:32

吉本興業、近大らが漫才などで「笑い」の医学的検証を実施

 「笑い」は人間にとって日常的な動作にも関わらず、その定義が曖昧なため国内外でさほど研究が進んでいないという。また、精神疾患の患者は年々増加しており、厚生労働省は2010年に精神疾患による経済損失は年...

続きを読む>

2017年02月19日 11:26

3月12日の「改正道路交通法」では高齢運転者事故は減らない。75歳以上はMT車運転励行、左脚ブレーキ訓練必須

Japanese_Kourei_mark2

 ここ2~3年、テレビなどの報道で目に付く「高齢者ドライバーによる重大な人身事故」を含む交通事故のニュース。その多くの原因は、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いという“単純な運転ミス”だ。ミス...

続きを読む>

2017年02月18日 14:53

ヤマハ音楽教室ら「音楽教育を守る会」結成でJASRACの方針に反対表明

画.ヤマハ音楽教室ら「音楽教育を守る会」結成て_JASRACの方針に反対表明

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が、大手音楽教室から著作権料を徴収する方針を打ち出し物議を醸しだしている。同団体は早ければ来年1月から年間受講料の2.5%を徴収する考えを示している。今回対象となる...

続きを読む>

2017年02月17日 08:26

慶大ら、意欲障害に関わる脳の部位を特定

画.慶大ら、意欲障害に関わる脳の部位を特定

 認知症や脳血管障害など脳の障害を伴う疾患では、周辺症状としての意欲障害が問題となっている。認知症では初期段階から意欲障害がみられ、脳血管型認知症の70%、アルツハイマー型認知症の50%以上の人に意欲...

続きを読む>

2017年02月16日 07:47

認知機能は50歳ごろから低下 「短期記憶」や「注意力」でより顕著に

 認知症の前段階とされる軽度認知障害(MCI)では、早期発見により対策を講じることが重要とされる。MCIは放置することで年間10~15%、5年間では50%で認知症に移行するとされている。日本に862万...

続きを読む>

2017年02月15日 09:09

京大ら、親世代で獲得のストレス耐性が子孫に継承されることを発見

画.京大ら、親世代て_獲得のストレス耐性か_子孫に継承されることを発見

生物科学では長らく、後天的に学習したものは子孫に受け継がれる際にはリセットされて遺伝しないことが常識とされてきた。ところが近年、この常識を覆す研究結果がいくつも発表されている。サクラの花びらの香りをか...

続きを読む>

2017年02月15日 09:03