東日本大震災の影響による倒産 100社超える

2011年05月19日 11:00

 東日本大震災の影響を受けて17日までに100社以上が倒産していることが民間調査機関の帝国データバンクの調べで分かった。18日、発表した。

 帝国データバンクは「100社倒産までの速さが阪神淡路大震災時の2倍の速さになっており、特に、今後の見通しとして、公共事業が被災地向けに重点配分されることのあおりを受け、被災地以外の建設業者の倒産が予想される」としている。

 また「旅館やホテル、外食といった観光・レジャー関連を中心に高水準で倒産が推移する見通し」と分析。「自動車関連企業についても増加の兆候にあり、中小・零細業者を中心に全国にある下請メーカーの倒産多発が懸念される」と警鐘を鳴らしている。

 帝国データバンクによると、東日本大震災による直接、間接の影響での倒産は102社にのぼり、100社突破は震災発生から67日目で、阪神淡路大震災の129日目に比べ、ほぼ倍速になっている。また、負債総額は602億1900万円、従業員数は1857人に及んだ。業種別では旅館、ホテルが13件、外食が6件、広告・イベント5件、旅行3件、建設8件など。

 また、直接被害型(12.7%)より、間接被害型(87.3%)が多く、得意先被災による売上減少や消費自粛のあおりを受けた倒産が56.9%と全体の6割近くにのぼっていた。(編集担当:福角やすえ)