社員求人 フリーターは応募不可 金融に多い

2010年09月03日 11:00

 厚生労働省の平成21年若年者雇用実態調査で過去3年間の応募採用状況で正社員採用予定の事業所のうち、フリーターの応募を「不可」とした事業所が11.1%あり、特に金融業や保険業では24.9%が不可として門前払い。電気・ガス・熱供給・水道業も18.3%が不可とするなど、産業全体の中でも不可としている比率の高いことが分かった。建設業も15.6%と全産業平均より4.5ポイント高かった。逆に低かったのは宿泊業・飲食サービス業(5.4%)だった。

 フリーターへの評価については、フリーターであったことをプラス評価するとした事業所は3%、ほとんど影響しないは73.8%あったが、マイナスに評価するとした事業所も18.5%あり、就職活動に不利なことを伺わせた。

 一方、フリーターが正社員の求人に応募してきた場合、87.5%の事業所は採用する場合があると回答した。そのときの合否基準の重要ポイントに「職業意識と勤労意欲」(62.4%)「マナーや社会常識」(49.7%)「組織への適応力」(29.6%)をあげた。

 厚生労働省によると、フリーターは178万人(2009年データ)いるとみられ、総務省労働力調査にみる2008年データに比べ、8万人増えており、フリーターの増加は労働市場を悪化させる要因にもなっており、若手の貧困層を生み出す社会的問題にもなっている。フリーターかどうかにかかわらず、だれでも正社員採用を受験できる環境づくりが求められている。
(編集担当:福角忠夫)