政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年09月25日 13:55
厚生労働省が8月29日に、高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書を発表。その結果によると、今後10年間で自宅の周辺に増えてほしい介護施設で最も多かったのは、「訪問介護・看護サービスを提供する事業所」で49.1%となった。
この写真の記事へ
問われる介護の社会化 介護職員の離職率が16.6%という現実
介護の悩み「尿臭」に花王が先手 専用洗剤を製品化
超高齢化社会の到来に向け、活発化する介護ロボット開発
介護現場の救世主となるか!?ロボット技術を駆使して介護支援
パナソニック 高齢者向け住宅事業の新会社設立
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。