政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年11月25日 09:07
4月1日、消費税率が8%に引き上げられた。その結果、缶ジュース、大学の学費、牛丼やヨーグルト、郵便料金など日用品の値上げが相次ぎ、11月17日に発表された2014年7月ないし9月のGDPの成長率は年率で-1.6%にもなった。
この写真の記事へ
消費税、円安は地方の方が厳しいとの認識必要
社会保障充実分と地方交付税率を見直し
アイスの値上げ相次ぐ。森永乳業も値上げを発表
総選挙で国民に問うべき課題多い 岸田外相
長期化する原油価格低下 日本を含めた世界各国への影響は?
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。