政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年01月12日 14:44
書店の減少が深刻化している。1999年時点では全国約22200店あった書店は2014年時点では約13700店まで減少した。15年間で8500店が閉店、現在も全国で1日あたり1店舗が閉店している状況だ。新刊書籍を扱う書店がゼロになってしまった自治体は332市町村に上り、全国自治体の20%にもなっている。
この写真の記事へ
佐賀県・武雄市図書館の絶好調の秘密とは
独自仕様スマホ事業が裏目 米アマゾン赤字10倍増
電子書籍の人気、低迷?「紙で十分」の声も
KADOKAWA、ツイッターで電子書籍立ち読みサービス開始
5分で読める電子書籍サイトがサービス開始
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。