政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年01月30日 08:18
近年都内では外国人観光客がとにかく目立つ。銀座、秋葉原、皇居などで、日本人よりも外国人の方が多いのではないかと感じることも多い。2003年のVisit Japan事業からスタートした、官民挙げての外国人観光客誘致事業は着実に成果を上げているようだ。
この写真の記事へ
在日留学生だけでは足りない 現地学生の採用に力を入れる日本企業
12月の百貨店売上高、1.7%減 通年では0.3%のプラス
アジア圏旅行客増大に対応 通訳案内士制度見直しへ
広がる「ハラル認証」 ホテルやレストランの他、化粧品やカラオケも
15年の百貨店の命運を握るのは付加価値商品傾向
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。