政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年03月15日 11:13
長引く不況の中、コンビニ各社の競争も激化している。今や日本全国、どこに行ってもコンビニを見かけない場所はない。出店候補地も少なくなり、新店舗進出も難しい状態だ。各社は、時代を先取りした新サービスの開発や、抜本的な経営戦略の見直しを迫られている。
この写真の記事へ
セブンイレブン、高知県に初出店。四国全県制覇
1月コンビニ売上高0.7%減。しかし回復傾向も
スーパー売上高低迷 巨大モールよりも専門性と利便性か
コンビニコーヒー購入率、1位はセブンイレブン、ファミマも躍進
セブン3-11月期過去最高益更新 コンビニ明暗分かれる
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。