政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年10月17日 19:21
2014年以降、CEATECでは“イノベーションの都”京都に本拠を置くオムロンや村田製作所、ロームや京セラといった、いわゆる革新的なテクノロジー開発力のある企業群が注目される
この写真の記事へ
ホンダ、FCVやEVから大容量電力を給電するインバータの市販モデル発表
ラピスセミコンダクタ、超省エネマイコンボードを徹底した軽量化で実現、「空飛ぶORIZURU」
本格農場から家庭菜園まで生産性向上、防災にも役立つ土壌環境センサー、ラピスセミコンダクタから
村田製作所、メガネの鯖江市とコラボでスマートグラスのコンセプトモデル発表
体温変化を常時監視する「貼り付け型電子体温計」オムロンが開発
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。