政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年11月11日 07:53
電車での通勤・通学中、何をしているか聞いたところ、「携帯電話でメール(SNSを含む)」が最も多い42.0%、続いて「睡眠」が37.5%だった。また、20才~34才の人が「音楽を聴く」37.5%、35才~49才の人が「読書」32.0%で、それぞれ30%を超える結果となった。
この写真の記事へ
米中の配車サービス会社が提携。ウーバーに対抗
「寝る直前」まで利用されているメディアは「アレ」だった
若手は「モーレツ社員」「企業戦士」という言葉を知らない
「通勤で使いたくない路線」「イメージの悪い路線」2トップは「JR埼京線」
サラリーマンの勤務時間、過去最短に シチズン調査
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。