政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年04月27日 12:18
中小企業のロボット開発と事業化を支援する「東京ロボット産業支援プラザ」が、東京・江東区に開設された。ロボットは産業分野に限定せず、日常生活の質の向上や、安全・安心の確保に活用できると期待されている。
この写真の記事へ
新4K AQUOSが”ココロ”を持つテレビに
会場を幕張メッセに移して2年目「Techno Frontier 2016」
高齢化社会の最新技術。介護の軽減、事故の予防に役立つ最先端の技術
全国で入社式。今年も各地でユニークな入社式が行われる
パーソナルモビリティ・ロボット「Winglet」の公道走行実証実験、トヨタがお台場でスタート
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。