政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年05月27日 07:42
大日本印刷と日本ユニシスなどは共同で、視覚障がい者が電子図書館を利用する際に、音声読み上げとキーボード操作で読みたい本を探し、借り、読む(聞く)ことを独力でできる閲覧用ウェブブラウザを搭載した電子図書館システムを開発した。
この写真の記事へ
高齢化社会の最新技術。介護の軽減、事故の予防に役立つ最先端の技術
真っ暗な中で読書の秋? 五感を刺激する読書体験のイベントが開催中
体験型施設がブーム ショッピングモールから、暗闇体験まで
視覚障がい者の依頼あれば代筆に応じるよう斡旋
2050年には10億人が失明、50億人が近視になる恐れ
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。