政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年06月28日 07:06
経済産業省は、企業らでIoTやAIなどの採用が盛んになる中、2020年には約37万人、30年には約79万人のIT人材が不足すると推計。教育や資格制度、人材の多様性と流動性の向上に加えて、過酷とされる労働環境の改善にも期待したい。
この写真の記事へ
小学生にプログラミング教育は必要か
プログラミング教育必修化へ どのような効果が期待されるのか
家電の自動化・高機能化を支える日本の技術力
医師の9割が、AIが診療に参画する時代が来ると考えている
日本人は勉強好きなのか? 2016年度新年の目標アンケート、最多は「勉強」
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。