政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月04日 06:43
神奈川県横須賀市の日産追浜工場のゲストホールが写真のように刷新、「プレス」、「車体組み立て(溶接)」、「塗装」、「車両組み立て」、「検査」の5つの工程を分かりやすく展示する
この写真の記事へ
日産のスポーツブランド「NISMO」ブランド大幅拡充を目指す組織改変
60歳を迎えた日本の名車“羊の皮を被った狼「スカイライン」、歴代モデル展示イベント
2016年度「車名別新車販売ランキング」、トップは「プリウス」だが、日産の躍進も
世界が注目したIoT見本市「CeBIT 2017」。存在感を示した日本企業
トヨタとNTT、「コネクテッドカー」向けICT基盤の研究開発に関して協業
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。