政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年12月19日 06:42
厚生労働省は生活保護費のうち「生活扶助」の減額についての検討に入った。実現すれば2013年度の見直し時期から2年連続で減額となることから、生活保護受給者たちからの反対の声も多い。
この写真の記事へ
奨学金の利用状況 四年制大卒利用者の62.3%が「返済負担に感じる」
ワーキングプアから年金プアへ、老後破綻者が急増の恐れ
生活保護増見据えBI選択肢、財源は設計次第?
所得税50%で国民1人年100万円支給可能
外国人に生活保護「人道上必要」厚労省
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。