政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
家計負担の約4%を占める携帯電話料金の低廉化に向けた環境整備を図るための総務大臣と内閣府特命担当大臣(公取・消費者庁担当)による携帯電話料金の低廉化に向けた初会合が9日あり、事業者間の乗換えやプラン...
続きを読む>
2020年12月13日 08:27
コンビニ大手のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの3社と、トヨタ自動車、日野自動車の5社が共同し、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、燃料電池(FC)小型...
2020年12月10日 06:24
菅義偉総理は8日、政府与党政策懇談会で追加の経済対策規模について「財政支出で40兆円、事業規模で73兆6000億円になっている」と語った。 菅総理は「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経...
2020年12月10日 06:20
厚労省は11月1日に実施した「長時間労働・過重労働相談ダイヤル」受付件数を7日公表。162件の相談があり、長時間労働・過重労働が30件と全体の18.5%を占めた。次いで賃金不払い残業が26件で相談件...
2020年12月09日 06:40
菅政権が2050年カーボンニュートラルをぶち上げたのに託け、日本経済団体連合会が「原発の新増設を議論すべきだ」と声高に提唱し始めた。東京電力福島第一原発事故の教訓から原発に依存しない『脱原発依存社会...
2020年12月09日 06:36
コロナ禍の景気低迷で求人倍率は低下している。しかし、人手不足の問題は、少子高齢化という人口動態からくる構造的な問題であり、コロナ対応から来る一過的な需要低迷で解決されるものではない。 この問題を解...
2020年12月08日 06:09
新型コロナの感染者数は冬に向かって増加傾向で推移している。冬の流行は、あらかじめ懸念されていたことであるが、再び緊急事態宣言の発令という事態も想定されうる状態だ。宣言が発令されれば多くの事業所で休業...
2020年12月08日 06:06
菅義偉総理は「野心的なイノベーションに挑戦する企業を10年にわたって継続支援していく」として2兆円の基金を創設すると記者会見で表明した。 菅総理は「無尽蔵にある水素を新たな電源と位置付け、大規模で...
2020年12月08日 06:01
新型コロナウイルスに翻弄された2020年。ソーシャルディスタンスやマスクの常時着用など、一年前には想像すらしなかったような、新しい日常。また、緊急事態宣言による自粛下の生活を機に、リモートワークなど、...
2020年12月06日 09:41
新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークの利用が広がりを見せた。感染症対策として導入されたものだが、押印のために出社しなければならないなど不便さが目立ち、印鑑廃止に向けた議論のきっかけともなった。...
2020年12月04日 06:49
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。