「格安スマホ」利用率は16.5% 月額平均使用料「1,001~2,000円以内」が最多

画・アマソ_ン、実店舗を利用した価格比較行動の阻止に動く

 楽天リサーチは、「格安スマホに関する調査」をインターネットで実施した。楽天リサーチに登録しているモニター(約230万人)の中から、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に行った。  それによ...

続きを読む>

2017年07月04日 07:29

居住用建築物市場規模は2017年度 525,000棟、2020年度490,000 棟の予測

画.宮城県丸森町、IoTとデータ分析を活用した移住・定住促進プロジェクトでオラクルと提携

 矢野経済研究所では、居住用建築物及び非居住用建築物の市場予測を実施した。  2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた建築物に対する特需や、2019年10月に8%から10%の消費税増税...

続きを読む>

2017年07月03日 08:30

韓国脱原発に「影響されることない」経団連会長

 日本経済団体連合会の榊原定征会長は韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が原発政策を全面的に再検討し、原発中心の発電政策をやめ、『脱核時代』に進む。準備中の新規原発の建設計画を全面的に白紙に戻す。原発...

続きを読む>

2017年07月03日 08:17

働き方改革 オフィスから工場・店舗など多様な業務領域へ拡がる傾向に

en0108_07

 日本社会は少子高齢化に伴う、生産年齢人口の減少を背景に、多くの産業において労働力不足が深刻化しつつある。また仕事と生活の調和(ワークライフ・バランス)の重要性も強調されるなか、労働生産性の向上ととも...

続きを読む>

2017年07月02日 15:17

企業の想定為替レートは平均1ドル=110.06円

海外情勢の変化により為替レートが変動するなか、かつて「有事」となればドル買いがセオリーだったが、近年では「有事の円買い」によって円高に進むケースも増えてきた。また、企業が予め想定した名目為替レートと、...

続きを読む>

2017年07月02日 14:35

自動車メーカー各社のタカタへの引当額は1兆2,402億円

 6月26日、タカタ<7312>が民事再生法の適用を申請し、国内自動車メーカーが相次いで適示開示している。  東京商工リサーチによると、自動車メーカーでいち早く適示開示したのは、本田技研工業<7267...

続きを読む>

2017年07月01日 08:21

この秋、フルモデルチェンジ。日産の電気自動車「新型リーフ」の情報

Nissan_LEAF

 日産自動車が電気自動車(EV)のリーフを2017年中にモデルチェンジして発売するとしていたが、先日からティーザーキャンペーンを開始した。公式の発表では、メーターナセルの一部とステアリング、デジタルメ...

続きを読む>

2017年07月01日 08:14

「有給休暇は取得しづらい」6割が実感

画・「有給休暇は取得しつ_らい」6割か_実感

 政府が掲げる「働き方改革」によって長時間労働の抑制や在宅勤務の導入、休暇の取得など、従業員の待遇改善に注目が高まっている。政府は2018年度の年次有給休暇の取得を、今年度よりも3日増やすという目標を...

続きを読む>

2017年06月29日 06:59

道路貨物運送業者の2016年の売上高合計は約20兆760億円 6年連続で増収

 道路貨物運送業者の2016年の倒産件数は176件で前年比17.0%の減少となった。2013 年から3年連続減少、2017年も前年同月を下回る数値で推移している。背景には、ネット通販の拡大によって宅配...

続きを読む>

2017年06月27日 06:28

新設住宅着工戸数今後どんどん減少する見込み

野村総合研究所(NRI)は、2017~2030年(度)までの新設住宅着工戸数およびリフォーム市場規模を予測した。また、2018~2033年までの空き家数・空き家率(総住宅数に占める空き家の割合)を予測...

続きを読む>

2017年06月26日 06:21