政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は適正な労働時間管理を徹底するよう、使用者に実態調査も行って把握するよう過労死等ゼロ緊急対策で新たなガイドラインの策定に盛り込む。塩崎恭久厚生労働大臣は16日までの記者会見で「労働時間の適正な把...
続きを読む>
2017年01月18日 08:26
東京商工リサーチによると、2016年の全国企業倒産(負債総額1,000万円以上)は8,446件、負債総額が2兆61億1,900万円だった。倒産件数は、前年比4.1%減(366件減)。8年連続で前年を...
2017年01月17日 08:56
市場拡大を見込まれた太陽光発電だったが、「太陽光関連事業者」の倒産が急増している。東京商工リサーチによると、2016年(1-12月)の太陽光関連事業者の倒産は65件(前年比20.4%増)で、調査を開...
2017年01月17日 07:54
国土交通省が住宅の断熱化の改修による居住者への血圧など健康への影響を検証した結果、断熱改修により室温が上昇し、それに伴い居住者の血圧も低下する傾向が確認されつつあるとの中間報告を15日までに発表した...
2017年01月16日 08:21
帝国データバンクは2016年12月の景気動向の調査結果を発表した。 それによると、2016年12月の景気DIは前月比1.3 ポイント増の45.4となり4カ月連続で改善した。4カ月連続の改善は、7カ...
2017年01月16日 08:16
今週、1月第3週(16~20日)は5日間の取引。20日にドナルド・トランプ氏の第45代アメリカ合衆国大統領への就任式があり、〃政治の中心〃はNYのトランプタワーからワシントンDCのホワイトハウスに移...
2017年01月15日 20:29
2000年4月の民事再生法の施行から16年を経過した。民事再生法は和議法に代わる再生手続きで、債務超過の可能性があれば申し立てられ、経営陣が引き続き経営を担える弾力的な手続きでもある。 東京商工リ...
2017年01月15日 19:25
今年から「セルフメディケーション税制」という新しい医療控除制度がスタートした。国民の自発的な健康管理や疾病予防を促進することを目的に、「スイッチOTC医薬品」の購入が医療控除の対象となるのだ。スイッ...
2017年01月15日 09:33
東京商工リサーチによると、2016年(1-12月)の「老人福祉・介護事業」倒産は、2000年の調査開始以来、これまで最多だった2015年(76件)の1.4倍増、108件と急増した。倒産した事業者は、...
2017年01月14日 21:19
2017年の日本経済を考える上で欠かせないのが自動車産業の動向だ。近年の自動車産業のグローバルトレンドといえば、やはり「環境対応」だろう。環境対応車と一口にいっても幅が広く、トヨタのプリウスやホンダ...
2017年01月14日 20:39
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。