政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年2月16日に日本銀行が戦後初のマイナス金利を導入してから1年を迎える。企業の資金需要が低迷する中で金融機関の金利競争は激しさを増し、東京商工リサーチによると、銀行114行の2016年9月中間...
続きを読む>
2017年02月10日 08:22
クリーンエネルギーの普及を目指す環境保護団体Greenpeaceはこのほど、IT企業の環境問題への取り組みに関する報告書を発表した。同報告書では、大規模なデータセンターや、人気のウェブサイト及びアプ...
2017年02月10日 07:50
2009年12月に施行された中小企業金融円滑化法は2013年3月末に終了した。しかし、終了後約4年が経過した現在でも、実質的には同法施行時と同様に「金融機関は引き続き円滑な資金供給や貸付条件の変更等...
2017年02月09日 09:50
リクルート住まいカンパニーは、住宅リフォームの実施者(リフォーム費用300万円以上、直近3年以内)を対象に調査を実施した。 それによると全般的な動向トレンドは、リフォーム費用は、全体で平均649....
2017年02月09日 08:38
日本経済団体は5月31日の定時総会で退任する2人の副会長の後任に2人増員し、副会長を現在の16人から18人にする。 榊原定征会長は「新たな候補者として山内隆司大成建設会長、進藤孝生新日鐵住金社長、山...
2017年02月08日 16:30
日本経済団体連合会の榊原定征会長は7日までの記者会見で2025年の大阪での万博開催へ誘致に「経団連として万博誘致を後押ししていく」と改めて語るとともに「オールジャパンで対応する必要があり、国、経済界...
2017年02月08日 16:28
東京商工リサーチによると、2017年1月の「東日本大震災」関連倒産は1件(速報値:1月31日現在)にとどまった。速報値ながら2016年12月の3件を下回り、月次では調査開始以来の最少件数になった。 ...
2017年02月08日 08:19
安倍政権が進める働き方改革の焦点が長時間労働是正に向けられている。今月1日には「第6回働き方改革実現会議」が開催され、残業時間に罰則付きの限度を設けるなど、実効性のある時間外労働の限度適用を具体的に...
2017年02月07日 12:16
厚生労働省が6日発表した平成28年の毎月勤労統計調査の速報値で、実質賃金は平成22年を100とした場合、95.3と前年の94.6に比べ0.7%増え、5年ぶりにプラスになったことが分かった。ただ、平成...
2017年02月07日 09:08
帝国データバンクによると、2017年1月の景気DIは前月比0.2ポイント減の45.2となり5カ月ぶりに悪化した。1月の国内景気は、大型寒波による大雪など天候不順が各地域の経済活動に影響を与えたことに...
2017年02月06日 08:32
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。