政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
トヨタ自動車は、トヨタブランドで販売する最初の燃料電池バス(FCバス)を、東京都交通局へ納車した。今回納車したFCバスは、3月に納車予定の2台目と合わせ、3月より東京都営バスとして運行される予定であ...
続きを読む>
2017年02月25日 09:46
人口減少と産業構造の変化にともない働き手の奪い合いが生じているなか、アベノミクスの成長戦略を進めていくうえで人手不足が大きなネックとなっている。有効求人倍率の上昇や失業率の低下など労働市場が逼迫する...
2017年02月24日 08:14
24日は「プレミアムフライデー」。個人消費の喚起を図るのが狙いだが、政府・財界は柔軟な働き方の一つとしても、クリスマスやハロウィーンのような国民的行事に定着させたい模様だ。 プレミアムフライデーは...
2017年02月24日 08:03
トヨタ自動車は、自動車排出ガス浄化触媒の基材で、触媒の中心部と周辺部で断面積が異なるセルを一体成形した、世界初となる新設計「FLAD」基材を用いた新型の触媒を製品化することに成功した。2017年春に...
2017年02月23日 08:41
日本経済団体連合会の榊原定征会長は働き方改革で、残業時間の上限規制について「月100時間は一つの判断基準」と語った。榊原会長は「先般の働き方改革実現会議において、安倍総理より上限規制については労使の...
2017年02月23日 08:31
最高裁の統計によると、2016年度個人の自己破産申請件数は6万4637件であった。自己破産件数は03年の24万2357件がピークで、それ以降は減少傾向にあったが、昨年13年ぶりに増加した。 これま...
2017年02月22日 08:11
石油大手シェルとトヨタは、燃料電池自動車(FCV)の普及に向け、米国カリフォルニア州における水素ステーション網の拡充で協力すると発表した。 現地時間2月17日、カリフォルニア州のカリフォルニアエネ...
2017年02月22日 08:06
トラックやバスを製造する大手自動車メーカーの日野自動車といすゞ自動車が13日、共同で国産初のハイブリッド連接バスの共同開発に合意したことを発表した。2019年の市場投入を目標としている。 連接...
2017年02月21日 08:24
矢野経済研究所では、ライセンスブランド国内市場の調査を実施した。それによると、2015年のライセンスブランド国内小売市場規模は、前年比 95.7%の1兆2,294億円であった。縮小基調の背景としては...
2017年02月20日 08:27
今週、2月第4週(20~24日)は5日間の取引。23日に新規IPOが3件集中する。 世界の主要株式市場の休場日は、20日はアメリカが「プレジデンツ・デー」の祝日。初代ワシントン、16代リンカーンを...
2017年02月19日 20:29
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。