政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今年日本航空<9201>、全日空<9202>の一年を振り返るに当たって確認しておきたいのは為替市場だ。海外旅行に行くための重要な指針となり、両社の利用率にも関係してくる。今年1月には1ドル110円代...
続きを読む>
2016年12月31日 17:27
国内の3大携帯電話キャリア、NTT docomo、au、ソフトバンクの2016年第3四半期(2016年6月~9月)契約数は、3社合計で1億5954万7600件、前期から665万3000件の増加、201...
2016年12月31日 14:57
WSTSによると2017年の半導体市場は同3.3%増の3461億米ドルと予想される。各製品分野で成長が見込まれている。 製品別の動きをみると、ディスクリートは同2.9%増の199億5200万米ドル...
2016年12月31日 14:11
26日の日経平均は小幅に3営業日続落。前週22日のNYダウは23ドル安。耐久財受注額は市場予測を上回り、7~9月期の実質国内総生産(GDP)確定値は速報値から上方修正されたが、個人所得、個人消費支出...
2016年12月31日 13:57
世界の音楽市場に目をやると、CD販売による収益モデルは数年前からメインストリームの遥か彼方に追いやられている。特にアメリカなどではCDショップは街から消え、音楽消費の中心となったポストミレニアル世代...
2016年12月31日 12:21
日本一のカスタムカーの祭典・見本市「東京オートサロン2017」が開催される。イベント開設当初、そのコンセプトに「チューニングカーの市民権を勝ち取る」を掲げたため、国内海外を含めて、純正自動車メーカー...
2016年12月31日 11:57
2016年の電子書籍市場でインパクトが大きかったものといえば、やはり「定額読み放題サービス」の台頭だろう。まず、8月3日に米Amazonによる定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」...
2016年12月31日 11:17
2016年、住宅リフォームで業界大手が苦戦していることが、中間決算報告で明らかになった。11月に各社が発表した中間決算で、大手8社のなかで5社がマイナス、通期計画で下方修正した企業が6社となるなど、...
2016年12月31日 11:07
2016年は不外食業界の中でも特にファーストフードが好調であった。消費者の節約志向や人気商品のリリースなどが要因だ。「日本フードサービス協会」によると11月は外食業界全体として前年比1.7%増の売上...
2016年12月31日 10:20
電子情報技術産業協会(JEITA)の調査によると、2016年1月から10月までの世界の電子部品出荷額は前年同期間比8.2%減の3兆1130億円となっている。製品分野別で見ると受動部品が同5.9%減の...
2016年12月31日 10:01
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。