政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に農協改革など2016年は農業についての話題が豊富な年だった。現場の農家からもさまざまな声が上がり、その多くは今後の農政に不安を募らせていた。一方で国や農協に頼らず...
続きを読む>
2016年12月30日 21:17
中国人を中心とした訪日外国人(インバウンド)の消費が失速し、苦戦を強いられた2016年の百貨店業界。最新のデータである11月の全国百貨店売上高は5257億円。既存店ベースでは前年同月比2.4%減で9...
2016年12月30日 19:09
従来の日本航空<9201>や全日空<9202>といった大手航空会社を、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長したLCC。今年もますますその勢いは衰えなかった。 LCCの国内線旅客シェア53%を誇るジェッ...
2016年12月30日 18:34
太陽光発電・太陽電池の2016年の動向を振り返る前に、ここ数年のメーカー各社のシェア争いを整理したい。 2000年代前半にはシャープ<6753>、京セラ<6971>などの日本メーカーが世界市場を牽...
2016年12月30日 10:18
資源エネルギー庁ならびに日本エネルギー経済研究所石油情報センターが、2016年12月28日にガソリンなど石油製品の店頭小売価格週次調査を発表した。それによると、12月26日時点でのレギュラーガソリン...
2016年12月29日 16:41
循環型社会の実現や温室効果ガスの削減が叫ばれるなか、従来の化石資源を原料とするプラスチックの替わりに、バイオプラスチック開発への期待が高まっている。バイオプラスチックの原料として近年注目を集めている...
2016年12月29日 09:18
近ごろ、「ロボット」が世の中に急速に普及しはじめている。IT分野の専門調査会社として知られるIDCが2016年2月に公表したロボット産業の動向予測レポートによると、2015年の世界のロボット関連の市...
2016年12月28日 12:33
2016年も残すところ、あとわずか。しかし、大晦日ギリギリまでオフィスで仕事に追われているという人も多いのではないだろうか。 この時期、体調を崩す大きな原因となるのが、屋内と屋外の温度差。そしてエアコ...
2016年12月28日 08:30
広告主企業などで結成される公益社団法人日本アドバタイザーズ協会(JAA)が12月15日、今年消費者の心に響いた広告を決める「第55回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」の入賞作品を発表した。...
2016年12月28日 08:15
みずほ銀行とソフトバンクは、AIを活用して信用力の審査を行う個人向け融資サービスを2017年前半から開始する。同サービスでは、顧客の学歴や職歴、入出金履歴など、本人提供の学業・職業・行動データをAI...
2016年12月28日 08:09
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。