政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
26日の日経平均は小幅に3営業日続落。前週22日のNYダウは23ドル安。耐久財受注額は市場予測を上回り、7~9月期の実質国内総生産(GDP)確定値は速報値から上方修正されたが、個人所得、個人消費支出...
続きを読む>
2016年12月31日 13:57
世界の音楽市場に目をやると、CD販売による収益モデルは数年前からメインストリームの遥か彼方に追いやられている。特にアメリカなどではCDショップは街から消え、音楽消費の中心となったポストミレニアル世代...
2016年12月31日 12:21
日本一のカスタムカーの祭典・見本市「東京オートサロン2017」が開催される。イベント開設当初、そのコンセプトに「チューニングカーの市民権を勝ち取る」を掲げたため、国内海外を含めて、純正自動車メーカー...
2016年12月31日 11:57
2016年の電子書籍市場でインパクトが大きかったものといえば、やはり「定額読み放題サービス」の台頭だろう。まず、8月3日に米Amazonによる定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」...
2016年12月31日 11:17
2016年、住宅リフォームで業界大手が苦戦していることが、中間決算報告で明らかになった。11月に各社が発表した中間決算で、大手8社のなかで5社がマイナス、通期計画で下方修正した企業が6社となるなど、...
2016年12月31日 11:07
2016年は不外食業界の中でも特にファーストフードが好調であった。消費者の節約志向や人気商品のリリースなどが要因だ。「日本フードサービス協会」によると11月は外食業界全体として前年比1.7%増の売上...
2016年12月31日 10:20
電子情報技術産業協会(JEITA)の調査によると、2016年1月から10月までの世界の電子部品出荷額は前年同期間比8.2%減の3兆1130億円となっている。製品分野別で見ると受動部品が同5.9%減の...
2016年12月31日 10:01
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に農協改革など2016年は農業についての話題が豊富な年だった。現場の農家からもさまざまな声が上がり、その多くは今後の農政に不安を募らせていた。一方で国や農協に頼らず...
2016年12月30日 21:17
中国人を中心とした訪日外国人(インバウンド)の消費が失速し、苦戦を強いられた2016年の百貨店業界。最新のデータである11月の全国百貨店売上高は5257億円。既存店ベースでは前年同月比2.4%減で9...
2016年12月30日 19:09
従来の日本航空<9201>や全日空<9202>といった大手航空会社を、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長したLCC。今年もますますその勢いは衰えなかった。 LCCの国内線旅客シェア53%を誇るジェッ...
2016年12月30日 18:34
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。