政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
5日の日経平均は大幅続落。2日に発表されたアメリカの雇用統計の結果は、非農業部門雇用者数は+17.8万人で市場予測の+18万人よりやや少ないが、完全失業率は10月の4.9%から4.6%に大幅改善し9...
続きを読む>
2016年12月10日 20:33
東京商工リサーチによると、2016年9月中間決算を発表した3月期決算の上場企業2,440社のうち、監査法人から「継続企業の前提に関する注記(ゴーイングコンサーン注記)」(GC注記)を付記された上場企...
2016年12月10日 19:44
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会が主催する「2016〜2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考結果が12月9日発表され、富士重工業の新型「インプレッサSPORT/G4」が日本...
2016年12月09日 17:36
日本経済団体連合会の榊原定征会長は8日、与党の29年度税制改正大綱に対して「研究開発税制の発展的改組・運用改善、地域未来投資促進税制の創設、所得拡大促進税制の拡充、スピンオフ税制の整備など、GDP6...
2016年12月09日 08:19
トヨタは、今冬発売する新型プリウスPHVにおける新サービスを先行発表した。プリウスPHV車両のEVモード走行距離や自宅での充電量によって、ユーザーがさまざまな特典を受けることができる新サービス「PH...
2016年12月09日 08:17
上場企業で「不適切な会計・経理」を開示する企業が増えている。東京商工リサーチによると、2016年1-10月に不適切会計を開示した企業は48社(49件)で、前年同期の43社(44件)より5社(11.6...
2016年12月08日 08:17
暴力団への利益供与を禁じた「暴力団排除条例」(暴排条例)が全都道府県で施行されて、10月で丸5年を迎えた。暴排条例は暴力団の資金源を断つことが目的で、暴力団の資金獲得への寄与は社会的に許されない。 ...
2016年12月08日 08:12
日本経済団体連合会の榊原定征会長は7日までの記者会見で、同一労働同一賃金について「その実現を目指すという基本的方向性については、政府と経済界で一致している」としたうえで「日本には労使間で長らく築いて...
2016年12月07日 10:35
日本経済団体連合会の榊原定征会長は春季労使交渉について、7日までに「来年1月の経営労働政策特別委員会報告の公表に向けて、先日の働き方改革実現会議での安倍晋三総理からの要請(少なくとも前年水準並みの賃...
2016年12月07日 10:33
日本経済団体連合会の榊原定征会長は7日までの記者会見で、米国新政権に対して日本の経済界が米国経済に大きく貢献していることを理解してもらえるよう働きかけていく考えを示した。 榊原会長は「経団連はここ...
2016年12月07日 10:31
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。