個人の景況感、1年ぶりに悪化。日銀アンケート

 日本銀行が2015年11月6日から12月3日に、全国の20歳以上の男女を対象に実施された「生活意識に関するアンケート調査」の結果が8日に発表された。それによれば、1年前と比較して景気が「良くなった」...

続きを読む>

2016年01月12日 08:47

タブレット端末8割が満足、過半数が毎日利用も買い替えには消極的

画・タフ_レット端末8割か_満足、過半数か_毎日利用も買い替えには消極的

 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは、タブレット端末の利用実態調査を実施し、利用頻度、満足度、購入意向について調査結果を発表した。  それによると51%のタブレット端末所有者がタブレット...

続きを読む>

2016年01月12日 08:43

【今週の展望】とりあえず前週下落分の半値戻しから始める

0205_002

 今週、1月第3週(1月12~15日)は11日の月曜日が「成人の日」で休場なので4日間の取引。夏の参議院選挙から選挙権を得られる年齢は18歳に引き下げられる見込みだが、成人式は今年は20歳が対象。  ...

続きを読む>

2016年01月11日 20:34

介護離職ゼロを目指し、人材確保と整備などに633億円

 1月4日の年頭記者会見にて、安倍晋三首相が「一億総活躍元年の幕開けだ」と介護離職ゼロなどの目標実現に意欲的な姿勢を見せた。今年度の補正予算案では、介護人材の育成・確保などに444億4800万円、サー...

続きを読む>

2016年01月10日 15:49

2015年新車販売、軽失速のなか強いHV。恐るべしトヨタ・ノア3兄弟

Esquire

 一般社団法人の日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した2015年暦年の新車販売統計によれば、昨年の新車(乗用車・登録車)販売は270万4485台(前年比94.5%)だった。国産と輸入車の内訳は、...

続きを読む>

2016年01月10日 13:34

【今週の振り返り】海外バッドニュース連発で1335円下落した週

EN-d_300

 4日の日経平均は大幅反落。12月30日のNYダウはプエルトリコの債務不履行のニュースがあり117ドル安。31日の上海総合指数は0.94%安。31日のNYダウは178ドル安で、2015年の年間騰落は3...

続きを読む>

2016年01月09日 20:32

転職での年収アップ額、6割以上が「100万円以上」という現実

画・転職での年収アップ額、6割以上が「100万円以上」という現実

 新年を迎えて、「今年こそ転職」と考えているビジネスパーソンも多いのではないだろうか。景気の回復を徐々に実感するシーンが増えてきることも手伝って、転職のタイミングとしては、まずまずの時期ではないだろう...

続きを読む>

2016年01月09日 19:22

14年度の国内文具・事務用品市場は前年度比0.6%減の4,662億円 紙製品、事務用品が落ち込み市場全体は微減推移

 矢野経済研究所では、国内の文具・事務用品市場の調査を実施した。調査期間は2015年10月~12月、調査対象:文具・事務用品関連事業者等。調査方法は同社専門研究員による直接面談、電話・e-mail に...

続きを読む>

2016年01月09日 18:08

15年の米新車販売、過去最高更新。VWは4.8%減

 2015年のアメリカの新車販売は、景気回復傾向が色濃く現れる形となった。5日の調査会社オートデータの発表によれば、15年のアメリカの新車販売台数は前年比5.7%増の1747万台499台であり、6年連...

続きを読む>

2016年01月08日 09:18

4月から電力自由化開始 各社の動向に注目集まる

画・4月から電力自由化開始 各社の動向に注目集まる

 4月から電力自由化がスタートする。これまでは地域の電力会社からしか電気を購入できなかったが、電力自由化によって購入先を自由に選択できるようになる。送電線網は引き続き地域の電力会社が管理し、電力が不足...

続きを読む>

2016年01月07日 08:52