【不動産業界の4~6月期決算】企業向けの賃貸オフィスビル、商業施設も、個人向け分譲住宅も、投資家向け物件も好調

 8月7日、不動産大手5社の4~6月期本決算が出揃った。減収減益の野村不動産HDを除く4社は経常増益で、三井不動産などは最終利益が2.3倍になった。良好な企業業績や景気の回復を背景に賃貸のオフィスビル...

続きを読む>

2015年08月15日 20:24

【通信業界の4~6月期決算】音声通信の伸び悩みをデータ通信料、コンテンツ収入、投資利益などで補って増収増益

 8月7日、通信業界大手4社の4~6月期決算が出揃った。全て増収増益で、NTT、NTTドコモ、KDDIは2ケタの最終増益、ソフトバンクG(7月から社名変更)は3ケタの最終増益だった。増収増益の原動力は...

続きを読む>

2015年08月15日 20:18

【建設業界の4~6月期決算】「工事採算を重視する」受注方針が決算内容に反映しはじめ、大手4社は最高益を更新

 8月6日、建設業界大手4社の4~6月期決算が出揃った。大手ゼネコンでは工事採算の改善で利益が急伸し、最終利益は4社とも四半期としては過去最高益を更新した。アベノミクス以前に受注した東日本大震災の復興...

続きを読む>

2015年08月15日 20:02

少ない子どもを大切に育てたい。少子化日本のこれからの住宅

 厚生労働省が公表した「平成26年(2014年)の人口動態統計(概数)」によると、昨年の出生数は100万3532人で、前年から2万6284人の減少となった。少子化問題は日本の社会経済の根幹を揺るがしか...

続きを読む>

2015年08月15日 19:06

軽自動車「64ps出力規制」を「軽自動車税&重量税・増税」とトレードして良いのか?

Honda N-WGN

 日本の乗用車新車販売の約4割が軽自動車となっている。これが、日本の自動車マーケットの現状だ。昨年度のトップセールスモデルは、辛うじてハイブリッド車(HV)のトヨタ・アクアとなったが、トップ10には7...

続きを読む>

2015年08月15日 17:08

7月の発受電電力量、7ヶ月連続のマイナス

2

 11日の午前10時半、国内の原子力発電所として1年11ヶ月ぶりに、鹿児島県にある九州電力<9508>の川内原子力発電所1号機が再稼働した。11年3月11日に発生した東日本大震災の月命日に再稼働させた...

続きを読む>

2015年08月14日 09:18

イトーヨーカドー、Ario、そごう、西武に3,380台のEV・PHV用充電インフラを導入

 昨今、EV・PHV は大気汚染物質の排出が少ない環境配慮型の次世代自動車として、減税措置及び補助金などによりその普及が進められている。これらの次世代自動車の普及には、充電器をはじめとする充電インフラ...

続きを読む>

2015年08月13日 08:50

【総合商社の4~6月期決算】収益で非資源分野が資源分野を補えるか否かが全体の業績を左右する状況に変わりない

 8月6日、総合商社6社の4~6月期決算が出揃った。この四半期は前期の各社の決算を大きく悪化させた原油、鉄鉱石、銅など資源価格の下落はほぼ止まったが、タイムラグもあり資源分野の業績はほとんど上向かなか...

続きを読む>

2015年08月13日 07:22

【医薬品業界の4~6月期決算】国内の不振を海外での主力薬販売の好調さで補っても、研究開発費や販促費が利益の重し

 8月3日、医薬品大手7社の4~6月期決算が出揃った。各社でほぼ共通しているのが売上面では低迷が続く国内販売を円安の効果が出ている海外、特に北米市場での主力薬販売の好調さでカバーしている点と、利益面で...

続きを読む>

2015年08月12日 07:10

他の原発の再稼働への努力にも期待 経団連会長

 政府の経済財政諮問会議の民間議員で、原発の早期再稼働を訴えてきた日本経済団体連合会の榊原定征会長は、九州電力川内原発1号機の再稼働について、11日、「安全性の確認と地元の理解が得られ、原子炉が起動し...

続きを読む>

2015年08月11日 14:11