住宅の買いどきはいつ? 太陽光発電の売電価格が7月より引き下げ

 不動産の売買において、金利はもとより、消費税率や減税措置、助成金、太陽光発電などなど、検討する要素は様々だが、消費者がいちばん気になるのは「いつが本当の買いどき?」ということではないだろうか。しかし...

続きを読む>

2015年05月23日 20:06

国内ガソリン需要、10年で1割減。今後もこの傾向は変わらず年2%減が続く

Gasoline2b

 資源エネルギー庁の発表によると、国内のガソリン需要が減っている。同庁では、ハイブリッド車などの燃費の良いエコカーの普及や軽自動車のシェア拡大、高齢化や地方の過疎化によりクルマ離れが進んだことによる構...

続きを読む>

2015年05月23日 18:29

自動車大手がシリコンバレーに集結。熾烈になるIT業界との連携競争

Honda Logo

 クルマのIT化の進行に対応して、世界の自動車大手がIT企業や人材との連携強化を目指して、米シリコンバレーに集結している。  米国の自動車大手フォードモーターは1月22日、シリコンバレーの主要都市、パ...

続きを読む>

2015年05月22日 07:43

マイナンバー制度への対応完了した企業はわずか0.4%

画・消費者態度指数、前月からマイナス1.2ポイント 物価高受け不安広がる

 マイナンバー制度が導入されることに先立ち、10月には市区町村から全国民へマイナンバーの通知が開始される。さらに、2016年1月からは、社会保障や税、災害対策の分野での番号の利用が始まる。企業は、20...

続きを読む>

2015年05月21日 09:22

「シーバス」、銀座8丁目で“高級ウイスキー300本”無償試飲のローカル戦略とグローバル・マーケの両刀使い

Chivas Marketing

 スコッチウイスキーのグローバルブランド「シーバス・リーガル」が、昨年7月に米ニューヨークでカクテルづくりのコンペティション「ザ・シーバス・マスターズ」を初めて開催した。そこに“アメリカ代表”として出...

続きを読む>

2015年05月20日 12:34

4月の百貨店売上高、2ヶ月ぶりプラス、高級時計や宝石は77.3%増

Mitsukoshi_Ginza

 日本百貨店協会が19日、公表した4月の百貨店売上高は4722億円あまりで、2ヶ月ぶりに前年実績を上回った。前月(3月)は、その前年の「消費増税前の駆け込み需要」が大きく、売上高は前年と比べて大幅なマ...

続きを読む>

2015年05月20日 08:33

メガソーラー・風力・バイオマス・地熱対象の再エネ発電向け保険とは

画・発電量は多いのに使えない? 経産省が大規模太陽光発電の新規参入凍結を検討

 政府は2030年までに、太陽光発電をはじめ、風力、バイオマス、地熱など再生可能エネルギーの比率を全発電電力量の22~24%とする見通しを示している。事実、このところ、メガソーラーのみならず、地熱、バ...

続きを読む>

2015年05月19日 08:37

【メガバンクの2015年3月期決算】国内の貸出利ざやの縮小を手数料収入、株式売却益、海外事業からの収益などで補う

 5月15日、3大メガバンクの2015年3月期決算が出揃った。本業のもうけを示す業務純益の増加、増収では揃っていたが、利益では増益と減益に分かれた。日銀のゼロ金利政策が続いて長期金利が低下し、金融機関...

続きを読む>

2015年05月17日 20:57

【今週の展望】落ち着いて2万円チャレンジの週になるか?

 今週、5月第4週(5月18日~22日)は5日間の取引。決算発表シーズンもほぼ終了し、落ち着きを取り戻せるだろうか?  世界の株式市場の休場日は、18日はカナダが「ビクトリア・デー」で休場。1867年...

続きを読む>

2015年05月17日 20:42

ドコモとローソン、ポイントサービスで業務提携

 国内のコンビニエンスストアの店舗数がどんどん増加し、市場内は飽和状態にあるかに見えるコンビニエンス業界だが、各社はそうした状況の中で少しでも他社との差別化をはかるために様々な施策を行っている。そして...

続きを読む>

2015年05月17日 16:24