政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今年は株高の影響や景況感の改善から、賞与を増額する企業が目立つ。一方で、人材採用を手がけるエン・ジャパン(本社・東京)が、自社サイトを利用している299社を対象に「昨年の支給額と比較して、2015年...
続きを読む>
2015年06月26日 08:19
日本百貨店協会によると、2015年5月の売上高は4886億円あまりで、前年同月を6.3%上回った。売上高は2ヶ月連続で前年実績を回復。14年4月の消費増税後は「駆け込み需要」の反動が大きく、ほとんど...
2015年06月25日 08:06
日本経済団体連合会のメンバーら100名が28日から3グループに分かれ、ワシントンD.C.やニューヨーク市、全米10州を訪問する。連合会ではこの規模で米国各州をまわる経済使節団は初の試みという。 政...
2015年06月24日 19:44
自動車の生産台数が減少していることなどが影響して、粗鋼生産量が低下し続けている。19日に日本鋼鉄連盟(鉄連)が5月の粗鋼生産量を発表。それによれば、前年同月比7%ダウンの891万6500トンであった...
2015年06月24日 07:52
「2年ぶりのプラス」と思われた4月の実質賃金だったが、あくまでそれは速報値であった。18日に厚生労働省は、2015年4月の現金給与総額から物価上昇分を除いた実質賃金の確報値を発表。それによれば前年同...
2015年06月22日 07:52
前年よりも家庭の検針期間が短かったこと、また産業用の需要が低迷していることなどが影響して、電力10社合計の販売電力量が2ヶ月連続でのマイナスとなった。19日、電気事業連合会が5月の電力需要実績の速報...
2015年06月22日 07:47
15日の日経平均は3営業日ぶりに小反落。前週末12日のNYダウは140ドル安。EUの高官がギリシャの債務不履行の可能性を正式に議論したと伝わりヨーロッパ市場は全面安。ミシガン大学景況感指数が市場予測...
2015年06月20日 20:42
2015年2月24日に経済産業省が示した、再生可能エネルギー固定価格買取制度に基づく2015年度の価格案によって、事業用(出力10kW以上)の太陽光発電の買取価格は、4月に前年比で3円減となるkWh...
2015年06月20日 20:37
全国軽自動車協会連合会が発表した4月の軽自動車新車(乗用車)の国内販売台数は9万3134台。対前年同月比73.1%、実台数で3万5205台も減った。5月も大幅減の傾向に変化はなく、軽乗用車の販売台数...
2015年06月20日 18:42
財務省は17日に5月の貿易統計速報(通関ベース)を発表。それによれば、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が2160億円の赤字であったことがわかった。こうして貿易収支が赤字となるのは2ヶ月連続のこと...
2015年06月19日 07:10
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。