4月の百貨店売上高、2ヶ月ぶりプラス、高級時計や宝石は77.3%増

Mitsukoshi_Ginza

 日本百貨店協会が19日、公表した4月の百貨店売上高は4722億円あまりで、2ヶ月ぶりに前年実績を上回った。前月(3月)は、その前年の「消費増税前の駆け込み需要」が大きく、売上高は前年と比べて大幅なマ...

続きを読む>

2015年05月20日 08:33

メガソーラー・風力・バイオマス・地熱対象の再エネ発電向け保険とは

画・発電量は多いのに使えない? 経産省が大規模太陽光発電の新規参入凍結を検討

 政府は2030年までに、太陽光発電をはじめ、風力、バイオマス、地熱など再生可能エネルギーの比率を全発電電力量の22~24%とする見通しを示している。事実、このところ、メガソーラーのみならず、地熱、バ...

続きを読む>

2015年05月19日 08:37

【メガバンクの2015年3月期決算】国内の貸出利ざやの縮小を手数料収入、株式売却益、海外事業からの収益などで補う

 5月15日、3大メガバンクの2015年3月期決算が出揃った。本業のもうけを示す業務純益の増加、増収では揃っていたが、利益では増益と減益に分かれた。日銀のゼロ金利政策が続いて長期金利が低下し、金融機関...

続きを読む>

2015年05月17日 20:57

【今週の展望】落ち着いて2万円チャレンジの週になるか?

 今週、5月第4週(5月18日~22日)は5日間の取引。決算発表シーズンもほぼ終了し、落ち着きを取り戻せるだろうか?  世界の株式市場の休場日は、18日はカナダが「ビクトリア・デー」で休場。1867年...

続きを読む>

2015年05月17日 20:42

ドコモとローソン、ポイントサービスで業務提携

 国内のコンビニエンスストアの店舗数がどんどん増加し、市場内は飽和状態にあるかに見えるコンビニエンス業界だが、各社はそうした状況の中で少しでも他社との差別化をはかるために様々な施策を行っている。そして...

続きを読む>

2015年05月17日 16:24

【通信業界の2015年3月期決算】定額プランで音声通話が伸びなくても、データ通信料やコンテンツ収入の増加に期待

 5月15日、通信業界4社の2015年3月期本決算が出揃った。携帯キャリア3社は2ケタ増益のKDDIとソフトバンクの最終利益は過去最高だったが、NTTドコモは減益決算。ドコモは営業利益で最下位に落ちた...

続きを読む>

2015年05月17日 13:34

“婚約期間がもっとも楽しい”というトヨタとマツダの提携関係?

Toyota Mazda

 トヨタとマツダが車両開発における環境対応や安全技術など幅広い分野で提携することになった。この春の米ニューヨーク・モーターショーでトヨタブースに展示された「サイオンiA」がマツダ・デミオをベースにした...

続きを読む>

2015年05月17日 12:17

「踊り場」に立ち止まっていた訳ではない、「意志ある投資」に向けたモラトリアムは終了──トヨタ自動車

New Prius

 トヨタは最近、長期間同社の株を保有する傾向を持った個人投資家へ説明会を開いたり、長期保有の投資家向けに種類株を発表したりと、“長期”を訴えることが多い。豊田章男社長の口からも“長期”を反映したかのよ...

続きを読む>

2015年05月16日 20:47

2050年の市場規模は160兆円。いよいよ普及に向けて動き出した「水素」社会。

FCV MIRAI

 次世代燃料「水素」に対する関心が高まっている。日本政府は国をあげて水素社会の推進に取り組む姿勢を見せており、今年初めには、トヨタ<7203>が世界に先駆けて発売した燃料電池車(FCV)「MIRAI」...

続きを読む>

2015年05月16日 20:27

トヨタとマツダ、環境や安全技術などで業務提携

 トヨタ自動車<7203>とマツダ<7261>が13日、環境や安全技術分野などの幅広い分野で業務提携するとの発表を行った。こうして大手自動車メーカー同士が資本関係なしに提携するのは異例のことで、両社は...

続きを読む>

2015年05月16日 17:17