政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今週、4月第3週(4月13~17日)は5日間の取引。SQを通過した国内は経済指標の発表やイベントが少なく、企業決算は2月期と3月期が入れ替わる週でIPOは1銘柄だけなので、主に中国やアメリカなど海外...
続きを読む>
2015年04月12日 20:38
信用調査会社の東京商工リサーチが8日に発表した、2014年度の全国企業倒産状況によれば、企業の倒産件数は9543件であり、13年度と比較して9%ダウンという結果であったことがわかった。こうして企業の...
2015年04月12日 11:23
6日の日経平均は3営業日ぶりに小幅反落。3日のNYダウは「聖金曜日」で休場だが雇用統計は発表され、非農業部門雇用者数は12.6万人増で前回の29.5万人増を大きく下回り、市場予測の24.5万人増の約...
2015年04月11日 20:36
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(軽自協)が発表した2014年度(2014年4月~15年3月)の国内新車販売台数(軽自動車含む)は前年度比6.9%減の529万7110台とな...
2015年04月11日 14:44
フィリピンの首都マニラのウォーターフロント地区に2月2日、大型カジノ「シティ・オブ・ドリームズ・マニラ(CDM)」が開業した。これに合わせて、米国などで高級日本食店を展開する松久信幸氏やハリウッド俳...
2015年04月10日 11:33
「出版不況」が叫ばれて久しい。全国出版協会によると、雑誌や書籍の販売金額は約1兆6823億円(2013年)で、ピークだった1996年から約1兆円も縮小している。 帝国データバンクが8日に公表したデ...
2015年04月10日 10:29
深夜営業から撤退する外食が増えている。その理由は、日本人の生活スタイルが夜型から朝方にシフトしたことだという。さらに消費者の意識が「外食は贅沢」と考えるようになったことである。 消費者の意識を知る...
2015年04月10日 08:29
桜が散ると、天気の良い日には早くも半袖姿の人を見かけるようになった。日本気象協会によると、今年2015年の夏は、偏西風の影響で高温傾向になるうえ、太平洋赤道域の海面水温が高くなることで大気全体の温度...
2015年04月08日 13:10
一方で「景気回復傾向にある」という話もあれば、反対に「2014年4の消費税増税に伴う反動減の影響がまだ残っている」そういう話も聞こえてくる。はたして日本の経済は上向きにあるのか、それとも低迷し続けて...
2015年04月07日 11:48
政府の経済財政諮問会議の民間議員でもある日本経済団体連合会の榊原定征会長は「経団連として低廉で安定的に発電できるベースロード電源の比率を欧米並みの6割にすべきと考えている」と語り、「今後、政府におけ...
2015年04月07日 07:42
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。