政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
10月から始まる「インボイス(適格請求書)制度」を前に、同制度を考えるフリーランスの会は4日、インボイスに反対する36万人の署名を添え「中止・延期を求める緊急提言」を財務省、国税庁、公取の担当者に手...
続きを読む>
2023年09月06日 07:22
政府が3300億円の巨額支援を決めているRapidus株式会社(ラピダス 本社・東京千代田区麹町)が1日、北海道千歳市に建設する最先端半導体工場の起工式を行った。工場では2ナノメートル(nm)以下の...
2023年09月05日 06:40
岸田文雄総理は8月31日~9月1日に開催された「日経リスキリングサミット」に寄せたビデオメッセージで「日本の雇用慣行と労働市場は21世紀の頭脳競争時代では足かせとなりつつある」などと語った。 さら...
2023年09月05日 06:37
松野博一官房長官が関東大震災直後に朝鮮人へのデマにより起きた「朝鮮人虐殺事件」について、30日の記者会見で「政府として調査した限り、政府内で事実関係を把握することのできる記録が見当たらない」などとし...
2023年09月02日 09:44
総務省は2024年度地方税制改正で「中小企業者等が取得価額30万円未満の減価償却資産を取得した場合、当該減価償却資産の年間の取得価額の合計額300万円を限度に『全額損金算入できる制度』の延長」を1日...
2023年09月02日 09:41
岸田文雄総理は8月31日、中国が東京電力福島第一原発事故で増え続ける放射性物質に汚染された水のALPS処理水の海洋放出に伴い、我が国最大の輸出国である中国が日本産水産物の全面輸入禁止や日本産水産物の...
2023年09月02日 09:39
今年は、関東大震災の発生からちょうど100年の節目の年にあたる。1923年(大正12年)9月1日に発生したマグニチュード7.9の関東大震災は、これまでで唯一、首都圏を襲った巨大地震であり、死者・行方...
2023年09月02日 09:30
高騰するガソリン価格に岸田政権は10月中に175円程度にするとの方針を示したが、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)が「ガソリン税等に上乗せされ続けている『当分の間税』廃止など、抜本的対応を8月31...
2023年09月02日 09:26
岸田文雄総理は30日、高騰するガソリン等の新しい激変緩和措置を9月7日から実施すると発表した。 岸田総理は「買い控え等の市場、流通の混乱を控えるために段階的に進める」とし「現在、リッター185円程...
2023年08月31日 06:58
政府の月例経済報告関係閣僚会議は8月の経済基調判断を「景気は緩やかに回復している」とした。景気の先行きについても「雇用・所得環境が改善する下で各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待され...
2023年08月30日 07:22
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。