政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
「期間限定」や「数量限定」の限定商品を見ると、ついつい手が伸びてしまうという人は多いのではないだろうか。自分が興味のあるものなら尚更だ。 限定商品が欲しくなるのは、人間の心理が深く関係している。心...
続きを読む>
2023年06月25日 09:50
岸田文雄総理は21日の記者会見で国内投資の活性化に向け、150兆円規模のGX投資を官民で実現していくため、2つのGX法案を今国会で成立させたとし「我が国が強みを持つ水素エネルギー活用の基盤を整えると...
2023年06月23日 06:32
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は20日までの記者会見で大阪・関西万博の入場料が大人7500円とされていることについて「複数の券種が用意されており、価格に見合うものと思っている」とパビリオンやイベン...
2023年06月22日 06:52
政府は「23年版 高齢社会白書」を20日公表した。それによると昨年10月1日現在での日本の総人口1億2495万人のうち、65歳以上の人口が29%となっていた。また75歳以上でも11%が就業している。...
2023年06月21日 06:05
東日本大震災以来に始まり、令和元年東日本台風にコロナ禍と相次ぐ困難と向き合っている三陸鉄道株式会社の支援のため、経路検索サービス「駅すぱあと」を開発している株式会社ヴァル研究所が「YELL for ...
2023年06月20日 19:40
厚生労働省が6月6日に公表した4月の毎月勤労統計調査(速報)によると、実質賃金は前年比で3.0%も低下しており、13カ月連続で減少していることが分かった。2023年の春闘では大企業を中心に高水準の賃...
2023年06月18日 09:49
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、多くの企業が導入したテレワーク。しかし、感染状況が改善し、日本国内でも感染症法上の位置づけが5類に移行するなど、徐々に終息に向かいつつある今、テレワークを継...
2023年06月18日 09:45
岸田文雄総理は13日の記者会見で最低賃金を「今年は全国加重平均1000円を達成することを含めて、公労使、三者構成の最低賃金審議会でしっかり議論いただきたいと考えている」と語った。また「今夏以降は10...
2023年06月15日 06:44
立憲民主党の原口一博衆議院議員(元総務大臣)が12日の衆院決算行政監視委員会で、13か月連続して実質賃金が下がっていることを踏まえ、政府が10月から実施する「インボイス制度」はさらに実質賃金を下げる...
2023年06月14日 06:23
所得が低い人ほど負担割合が高くなる消費税の「逆進性」を緩和しようと、立憲民主党は13日、消費税の逆進性緩和のための給付付き税額控除の導入等に関する法律案(消費税還付法案)を衆院に提出した。 立憲は...
2023年06月14日 06:21
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。