政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ゴルフにスキー、スノーボード、スポーツウエアなどの売上が急速に回復している。矢野経済研究所によると、13年のスポーツ用品国内市場規模は前年比103.2%の1兆3090億円あまりとなる見込み。2年連続...
続きを読む>
2014年05月10日 15:02
8日のNYダウは32ドル高。しかしNASDAQは16ポイント安。ECB理事会はOECDがゼロ金利を求めた政策金利を0.25%に据え置くと決定。しかしドラギ総裁が記者会見で「理事会は次回に行動しても良...
2014年05月09日 20:25
国土交通省が4月30日に公表した2013年度「建設業活動実態調査」の結果によると、国内売上高の総額は12兆6397億円(前年比2.5%増)で2年連続の増加、設備投資額も1227億円(前年比9.3%増...
2014年05月09日 10:38
7日のNYダウは117ドル高と大幅反発。しかし大幅減益決算のAOLが20.61%の大幅安でツイッターも続落。ヤフーもフェイスブックもグーグルも安く「モメンタム銘柄」が不振でNASDAQ総合指数は13...
2014年05月08日 20:17
再生可能エネルギーが注目を集めている。現在では、太陽光発電が一歩リードしている感があるが、風力発電も有力な候補である。発電を風力に依存するため安定性に欠けるという、欠点はあるものの環境に優しく、事故...
2014年05月08日 10:18
7日、三菱重工業<7011>は子会社の三菱日立製鉄機械の製鉄機械事業とドイツのシーメンスが、同事業において合弁会社を設立することで合意したとの発表を行った。製鉄機械事業で、製品ラインアップの拡充とグ...
2014年05月08日 09:17
6日、経済協力開発機構(OECD)が経済見通しを発表した。それによれば、2014年の世界経済成長率の予想は3.4%であった。去年11月に発表された3.6%という数値から下方修正を行った。中国やそのほ...
2014年05月08日 07:52
6日、アメリカの商務省が発表した3月の貿易収支(季節調整後、国際収支ベース)の赤字額は、前月比3.6%ダウンの404億ドルであった。赤字幅の縮小は4ヶ月ぶりのこと。輸出が9ヶ月ぶりに大幅伸長したこと...
2014年05月08日 07:48
前週末2日のNYダウは45ドル安と続落。NASDAQは3ポイント安。雇用統計のポジティブサプライズをウクライナ情勢悪化があっさり打ち消した。ただしNYダウは史上最高値圏で上値余地が乏しい面はあった。...
2014年05月07日 20:28
震災から3年がたった。その傷跡は深くなかなか事態は収束しない。しかし、経震災関連倒産は、収束傾向にあるという。ただし、2014年4月までの累計は1432件に達するなど、まだまだ予断を許さない状況だ。...
2014年05月07日 12:25
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。