税収損失256億円。課税すれば本当に国内事業者はアマゾンに勝てる?

032_e

 今月から導入された消費増税は、パソコンからダウンロードする電子書籍データやアプリデータの購入にも当然8%の消費税が課せられる。しかしアマゾンやグーグル、楽天KOBOなど、海外企業には支払義務がない。...

続きを読む>

2014年04月26日 22:12

消費増税後の住宅業界を占うGW商戦が開幕

アキュラ

 消費税が8パーセントに引き上げられてから半月が経った。駆け込み需要の反動による大幅な落ち込みが心配され、実際にすでに大きな影響が出ている業種や業界も多いものの、すでに2度の消費増税を経験していること...

続きを読む>

2014年04月26日 20:00

相続税改正間近。評価額を最大8割減額する対策法

 消費税率の引き上げもさることながら、2015年1月1日に行われる相続税及び贈与税の税制改正が家計に大きな影響をもたらしそうだ。来年早々、相続財産の基礎控除額が引き下げられ、最高税率も引き上げられるこ...

続きを読む>

2014年04月26日 19:33

アクティブシニア市場を活性化する、一滴の目薬

 第2次安倍内閣が推進する経済政策・アベノミクスにも、「健康長寿社会の実現」が成長戦略の一つに掲げられているが、高齢者市場は日本経済の今後を左右する最重要テーマの一つである。その上で、今、急速に注目度...

続きを読む>

2014年04月26日 18:41

3月の訪日外客数は105万1000人で過去最高

 日本政府観光局は23日、2014年3月の訪日外客数(推計値)を発表した。それによると、14年3月の訪日外客数は、前年同月比22.6%増の105万1000人であった。これまで3月として過去最高であった...

続きを読む>

2014年04月25日 20:48

コンテンツ産業 日韓で明暗分かれる 成長著しい韓流コンテンツの大半は日本へ輸出

 国を挙げてのコンテンツ振興策が功を奏し、韓国ドラマの輸出が好調なのに対し、日本のコンテンツ産業は現状維持ともいえる状況が続いている。日韓放送コンテンツ海外輸出額の推移では、番組放送権の輸出額は200...

続きを読む>

2014年04月25日 20:35

【日経平均】 0時台に再び「危険な時間帯」でも24円高

 24日のNYダウは0.00ドル値動きなしという2001年12月24日以来の34丁目ならぬ「ウォール街の奇跡」。NASDAQは21ポイント高。アップル、フェイスブックの好決算を背景に高く始まり、耐久財...

続きを読む>

2014年04月25日 20:32

トクホ「体脂肪・炭酸」でブーム再来 売上回復へ

 キリンビバレッジの「メッツコーラ」に、サントリーの伊右衛門「特茶」。ここ2年ほど、トクホ飲料のヒットが続いている。メッツコーラも特茶も、発売後わずか2週間で年間目標の100万ケースを突破するなど、0...

続きを読む>

2014年04月25日 13:32

【日経平均】日米TPP交渉は決着せず失望売りで141円安

 23日のNYダウは12ドル安。NASDAQは34ポイント下落した。ボーイング、P&G、ダウ・ケミカルが市場予測を上回る1株当たり利益(EPS)を計上したが、3月の新築住宅販売件数が市場予測を...

続きを読む>

2014年04月24日 20:05

富士通・パナソニック、LSI事業の統合新会社設立

 23日、富士通<6702>とパナソニック<6752>は、半導体システムLSI(大規模集積回路)事業を統合するファブレス新会社に日本政策投資銀行(DBJ)が出資することで基本合意したとの発表を行った。...

続きを読む>

2014年04月24日 10:36