ファッションEC市場 ネット通販6年で2倍超

 矢野経済研究所は衣類、服飾雑貨、靴、鞄、宝飾、時計、家具、インテリアなどネット通販によるファッションEC市場が2015年には2009年(4390億円)市場に比べ2.16倍にあたる9500億円になると...

続きを読む>

2011年02月16日 11:00

家庭用ルームエアコンのリサイクル料引き下げ

 ハイアールジャパンセールス(大阪市)は同社製の家庭用ルームエアコンのリサイクル料金を4月1日から1台あたり現行より525円引き下げ2100円(税込)にすると14日発表した。  小売業者や市町村の収集...

続きを読む>

2011年02月15日 11:00

カシオ計算機、シャープ、3月に新電子レジスター発売

 電子レジスターの国内シェアトップ(RJCリサーチ2010年6月調べ)を誇るカシオ計算機は、NTTドコモとの合弁会社であるCXDネクストが提供するサービスを利用できる「ネットレジ」の最上位モデルとして...

続きを読む>

2011年02月15日 11:00

医師の5% 「昼食をいつもとれない」

 「昼食はいつもとれない」という医師が5%、昼食をとるとした医師の中にもカロリーメイトやカップ麺など昼食がわりにしている医師が少なくないことが医師のコミュニティサイトを運営するメドピアの調査で分かった...

続きを読む>

2011年02月15日 11:00

丸紅がバングラデシュで発電所受注、日本企業としては最大規模

 丸紅は10日、ダッカ市近郊の複合火力発電所建設をバングラデシュ発電会社から約310億円で単独受注したと発表した。  主要機器であるガスタービン並びに発電機を三菱重工業から、蒸気タービン並びに発電機を...

続きを読む>

2011年02月15日 11:00

大阪ガスと積水ハウス、スマートハウス普及のカギを検証

k110212_023_1

 住宅メーカーだけではなく、有望な将来性に様々な企業が熱い視線を注ぐ「スマートハウス」。早期の市販化に向け、大和ハウスや住友林業などが活発な動きを見せる中、大阪ガスと積水ハウスが普及のカギを握ると思わ...

続きを読む>

2011年02月14日 11:00

エコカー制度無ければ購入しなかった16.9%

 エコカーを購入している人の購入最大理由は環境より燃費の良さで、エコカー補助金がなかった場合、16.9%は「購入しなかった」、49.4%が「購入を先延ばしにした」と回答するなど、節約志向が垣間見える結...

続きを読む>

2011年02月14日 11:00

最新のテクノロジーで省エネ化が加速する自動販売機

k110212_020_1

 街で見かける自動販売機の中には省エネ対策としての技術が数多く詰まっているという。では、実際に各飲料メーカーが取り組む自動販売機の省エネ化はどのように進んでいるのだろうか。今回は飲料メーカーを代表して...

続きを読む>

2011年02月14日 11:00

軽自動車に乗ることがひとつの「エコスタイル」

プリンãƒ

 日産『リーフ』の発売で注目を集める「EV」。または、トヨタ『プリウス』などの「HV」。そのどちらもエコカーと呼ばれている存在だ。しかし、ガソリンエンジン車と聞いてエコをイメージする人は果たしてどれぐ...

続きを読む>

2011年02月14日 11:00

医薬部外品国内市場 1兆1111億円規模に

 2010年の医薬部外品の国内市場は前年比0.4%伸びの1兆1111億円になった。富士経済がオーラルケア用品、スキンケアやボディケア用品、ドリンク剤、衛生材料、防虫・殺虫剤、整腸薬・保健薬など、21分...

続きを読む>

2011年02月10日 11:00