三菱ふそうトラック・バスと日野自動車が経営統合 国内大型商用車メーカー2大勢力に区分け

HINO×FUSO

 ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、およびトヨタ自動車は、6月10日、三菱ふそうと日野を統合するための最終合意(DA)を締結したと正式に発表した。両社は2026年4月1日に統合...

続きを読む>

2025年06月12日 06:59

SUZUKI、サプライヤーのミクニにBEVに関する先行開発について業務委託で合意

Mikuni Odawara

 ミクニ(Mikuni Corporation)とスズキは、電気自動車(BEV)に関する先行開発業務の委託について基本合意したと発表した。スズキがミクニに委託する業務はおもにBEVのサーマルマネジメン...

続きを読む>

2025年06月06日 06:43

日本郵便が「デジタルアドレスサービス」開始

 日本郵便は26日から7桁の英数字で住所を表現できる「デジタルアドレス」サービスを始めた。「ゆうID」に登録している住所を7桁の英数字に変換できるサービスで、7桁の英数字を入力するだけで、住所を手書き...

続きを読む>

2025年05月29日 07:36

日産自動車、リストラ費用捻出のため資産売却、グローバル本社ビル1000億円で売却か?

日産グローバル本社ビル

 経営再建中の日産自動車は、既報のとおり同社の追浜工場(横須賀市)と子会社・日産車体の湘南工場(平塚市)について閉鎖も含めて検討している。完成車工場は、B2Cメーカーである日産にとって生命線。工場が閉...

続きを読む>

2025年05月26日 06:45

エヌビディア、新世代AIサーバー向け耐高電圧半導体を協力企業と協働開発へ

 今日、AI技術の急速な進化に伴い、人工知能(AI)データセンターの負荷は飛躍的に増大し、サーバーの電力消費も年々増加している。なかでも、生成AIや高性能GPUを搭載したサーバーの普及が進むにつれ、さ...

続きを読む>

2025年05月25日 09:08

ビルの屋上で酒米づくり? 日本酒のトップメーカーが挑み続ける天空農園

IMG_2253

 2024年12月に日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあり、海外諸国でも日本酒に対する関心が高まっている。国土交通省が発表した2024年7-9月期のインバウンド消費動向調査...

続きを読む>

2025年05月25日 09:04

HONDA、四輪電動化の取り組みを大きく軌道修正 EVへの投資を10兆円から7兆円に減額

HONDA代表執行役社長・三部敏宏氏

 ホンダは四輪電動化を軸とした取り組みについて説明会を開催し、代表執行役社長・三部敏宏氏が出席して説明を行なった。そのなかで大きな柱として想定より普及が遅れている四輪電動化、なかでもBEV戦略の軌道修...

続きを読む>

2025年05月22日 07:18

日産、国内完成車工場閉鎖か? 候補は神奈川の2カ所 横須賀・追浜工場と平塚・湘南工場

Nissan Oppama Plant

 日産自動車が経営再建・合理化策の一環として、主力の完成車工場である神奈川県の横須賀・追浜工場と、子会社で商用車を生産する「日産車体」神奈川平塚・湘南工場の閉鎖を検討している、との報道が相次いだ。  ...

続きを読む>

2025年05月19日 06:55

中日本高速道路、発表 「4月のETC障害の際の通行料徴収を中止」する

 4月6日~7日に東名高速をはじめとする中日本高速道路が管理する高速道路で、広域的なETCシステム障害が発生した。この障害に巻き込まれた利用者も少なくないはず。  障害は4月6~7日にかけて、最大8都...

続きを読む>

2025年05月06日 15:50

SUZUKU、電気自動車──BEV軽トラック──を製作、1年間農作業用に貸し出し実証実験開始

SUZUKI BEV TRUCK

 SUZUKIは、同社の軽自動車トラック「キャリイ」をベースにした電気自動車(BEV軽トラック)を製作し、農業を営むユーザーに一定期間(1年間の予定)貸し出し、実際に農作業で使用してもらう実証実験を、...

続きを読む>

2025年05月03日 09:02

1 2 3 4 5 6 383