政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ビーエスピー(以下BSP)は同社が開発・販売する帳票作成ツール「FormHelper(フォームヘルパー)」と、エイセルが開発・販売するドキュメント出力支援ソフトウェア「EDPdriver EX(イー...
続きを読む>
2011年10月06日 11:00
東日本大震災以降の全国分散型データセンターの需要の高まりに対応するため、双日がICT分野の基礎インフラであるデータセンター事業を拡大することを4日に発表した。第一弾として、同社の子会社でICT中核会...
2011年10月05日 11:00
ディー・エヌ・エーは、チリのゲーム開発会社Atakama Labs S.A.(以下Atakama Chile)の発行済株式を取得し子会社化。今回の買収により、DeNAグループとして初めて南米に開発拠...
マツダは、住友金属工業、アイシン高丘とともに、世界最高の強度をもつ1800MPa級高張力鋼板を用いた自動車用部材の開発に成功したことを4日に発表した。 開発が発表されたのは、フロントおよびリアバン...
東芝は、広視野角・高精細の10.1型液晶を搭載し、厚さ約7.7mm、重さ約558gの世界最薄・最軽量を実現した「レグザタブレット AT700」と、7型液晶を搭載した「レグザタブレット AT3S0」の...
2011年10月04日 11:00
Hondaの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、クラストップの低燃費と高い動力性能を両立した4ストローク船外機「BF250(250馬力)」を、2012年初頭より欧州で販売する。...
近年、企業の宣伝販促費に占めるマスメディア広告の割合が大幅に減少しているのに対し、セールスプロモーション分野の割合は増加、店頭の販売シーンにおける消費者とのコミュニケーション強化が重要視されている。...
NECは、昨年7月に受注したアジア各地域を結ぶ大規模光海底ケーブルシステム「Asia Pacific Cable Network 2(以下APCN2)」の増設プロジェクトの据付工事を完了。今回の増設...
2011年10月03日 11:00
村田製作所はこの度、HiQタイプ積層セラミックコンデンサとしては世界初、世界最小となる0402サイズ(0.4×0.2mm)のGJM02シリーズを商品化した。 HiQタイプ積層セラミックコンデンサと...
三菱電機は、成田国際空港から、国内最大規模となる約100台・340面のデジタルサイネージシステムを受注したことを29日に発表した。 今回三菱電機が今回受注したデジタルサイネージシステムは、46型2...
2011年09月30日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。