DyDo、個人株主・個人投資家を対象とした決算説明会開催

 今期は3月11日の東日本大震災により、業績や今後の見通しが不安定となった企業も多く、投資家の不安を取り除く意味でも、各企業に対して十分な情報開示が求められている。各企業は機関投資家のみならず個人投資...

続きを読む>

2011年09月05日 11:00

ベトナムで豊田通商が保険仲介事業に参入

 豊田通商はベトナムにおいて保険仲介事業に進出する。  2011年3月にハノイ市において、豊通インシュアランスマネジメントとToyota Tsusho Vietnam Co., Ltd.の合弁で設立し...

続きを読む>

2011年09月01日 11:00

住友大阪セメントと凸版印刷がUHF帯ICタグを共同開発

 近年各国で発生した地震災害により、建築物の安全に対する意識が更に高まっており、使用されているコンクリートにおいても、安全性の面から確実な品質管理、保守、メンテナンスが求められている。一方で膨大な量の...

続きを読む>

2011年08月31日 11:00

ケイ・オプティコム、梅田北データセンターを2012年2月に開設

 現在、クラウドサービス市場の拡大や、ディザスタリカバリの重要性が再認識される中、関西圏におけるデータセンター需要が伸びを見せている。ケイ・オプティコムでは現在、近畿2府4県に9つのデータセンターを展...

続きを読む>

2011年08月31日 11:00

企業の社内報初となるCFPマーク使用許諾をDNPが取得

 大日本印刷(以下:DNP)は、カーボンフットプリント(以下:CFP)マークの普及に取り組んでおり、今回、企業の社内報では初となるCFPマークの使用許諾を、DNPグループの社内報『DNP Family...

続きを読む>

2011年08月30日 11:00

モバイルでの外貨普通預金サービスを東京スター銀行が開始

 東京スター銀行は、本日より、携帯電話を使ったモバイルバンキングにおいて、外貨普通預金サービスの取り扱いを開始した。  同行のモバイルバンキングの契約者は、円普通預金から5つの通貨(米ドル、ユーロ、豪...

続きを読む>

2011年08月30日 11:00

DyDo、震災の影響を受けるも増益で着地

k110826_088_3

 ダイドードリンコは26日、平成24年1月期第2四半期業績を発表した。長引く不況、大震災による影響など厳しい経営環境の中、グループ全体での売上高は734億5100万円(前年同期1.1%減)、営業利益は...

続きを読む>

2011年08月29日 11:00

企業の継続的な支援体制が被災地復興の鍵

 3月11日の東日本大震災から5カ月以上が過ぎたが、生活の建て直しに苦しむ被災者が多いのが現状だ。まだまだ復興支援が必要であり、各企業の継続的な支援が望まれている。  募金には「支援金」と「義援金」が...

続きを読む>

2011年08月29日 11:00

TIS、マシンルーム アセスメントサービスの本格的な提供を開始

 ITホールディングスグループのTISは、8月より同社でマシンルームを運用する企業の同社運用のリスクと対策を抽出し、定量的・定性的に無償で診断する「マシンルームアセスメントサービス」の本格提供を開始す...

続きを読む>

2011年08月29日 11:00

丸の内仲通りとボンドストリート、パートナーシップ締結

 丸の内エリアの中心を南北に走る「丸の内仲通り」をはじめとして周辺に出店する約450の商業店舗で構成され、三菱地所ビルマネジメントが運営する丸の内商店会は、イギリス・ロンドンの中心街に位置し、多くのラ...

続きを読む>

2011年08月26日 11:00